fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

大城神社(おおぎじんじゃ) 祭神は、高皇産霊神(タカミムスビ)と菅原道真公。滋賀県東近江市

2023/04/20 07:45:35 | 大城神社 | コメント:0件

大城神社2023.03.24大城神社(おおぎじんじゃ)は、近江商人発祥の地として知られている滋賀県東近江市五個荘にあります。「おおしろ」ではなく「おおぎ」と読みます。ここは、NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で、第一部主人公の安子が恋人の稔と愛を誓い合った場所として度々登場した場所。テレビ放映後、多くのファンが訪れる様になったと今注目の神社なのです、近江商人の邸宅など和風建築群の歴史的景観が残る地域です。そ...続きを読む

近江商人 藤井彦四郎邸 明治期「スキー毛糸」のブランドで成功した豪商邸 滋賀県東近江市

2023/04/18 07:45:56 | 藤井彦四郎邸 | コメント:0件

近江商人 藤井彦四郎邸2023.03.24滋賀県東近江市にある五個荘近江商人屋敷「藤井彦四郎邸」です。藤井 彦四郎(ふじい ひこしろう)は、1876年、三代目藤井善助の次男として滋賀県神崎郡北五個荘村大字宮庄の生まれ。1907年に糸商「藤井彦四郎商店」(現・藤井株式会社、大阪市でアパレル商品の企画販売を営む藤井)を創業。明治22年、フランスでアーティフィシャル・シルク(人口絹糸=レーヨン)が発明されたことを知り、「人造...続きを読む

兵主大社(ひょうず) 一説では兵主の神が琵琶湖の対岸から亀にのって渡って来たという 滋賀県野洲市

2023/04/17 07:45:08 | 兵主神社 | コメント:0件

兵主大社2023.03.24滋賀県野洲市にある「兵主大社(ひょうず)」です。琵琶湖にほど近い五条地区にあります。中主中学校沿いに一の鳥居から100m以上あろうかという参道があり、その先を左に曲がると太鼓橋、二の鳥居、そして足利尊氏が寄進したと言う漆塗りの楼門が見えます。立派な楼門で見応えがあります。その楼門をくぐると、拝殿へ続く参道の両脇に楓があり、紅葉の時期には真っ赤に染まり、とても奇麗だそうですよ。社務所、...続きを読む

奥石神社と老蘇の森 滋賀県安土町の老蘇(おいそ)の森に囲まれた奥石(おいそ)神社 滋賀県近江八幡市

2023/04/16 07:45:58 | 奥石神社と老蘇の森 | コメント:0件

奥石神社と老蘇の森2023.03.24滋賀県安土(あづち)町の老蘇(おいそ)の森に囲まれた神社です。観音寺山(繖山(きぬがさやま))の南、国道8号線(中山道)と東海道新幹線が立体交差する地点から数百m南にある老蘇(おいそ)の森の中にあります。ちなみに「奥石」も「老蘇」も、読み方は「おいそ」です。まず読めないですね。新幹線と並行して国道8号を走っていくと、こんもりとした森が見えてきます。これが老蘇の森です。国道...続きを読む

野々宮神社 元旦の午前零時に始まる獅子舞奉納が有名 滋賀県東近江市

2023/04/15 07:45:30 | 野々宮神社 | コメント:0件

野々宮神社2023.03.24滋賀県東近江市八日市町にある「野々宮神社」です。八日市の中心部、八日市図書館の道を挟んで目の前にあります。賑やかな幹線道路沿いで、大きな木々が茂る鎮守の森が以前から気になっていました。今回、すぐ近くにある「萬善食堂」さんにおじゃましたので、帰りに参拝してきました。《 萬善食堂 》車の通りの多い幹線道路沿いから鳥居をくぐり参道へ。長い参道の先に拝殿、本殿と真っすぐ並んでいます。創建...続きを読む

萬善食堂 ボリューム満点安くておいしい定食屋 滋賀県東近江市

2023/04/13 07:45:22 | 萬善食堂 | コメント:0件

萬善食堂2023.03.24東近江市の八日市町(旧八日市)にある昔ながらの大衆食堂「萬善食堂」さんです。八日市のほぼ中心部にある野々宮神社のすぐ北側にあります。大通りから一本入った車がすれ違い出来ないような細い路地にあり、駐車場はないと思ってましたが、すぐ先に①〜⑦までが駐車場と書いてあったので助かりました。う〜ん、良いですね〜、店は昭和初期の雰囲気満載、わくわくします。店内も時間が止まったようで、なかなか渋...続きを読む

泉涌寺 皇室の菩提寺(皇室香華院)として御寺(みてら)と呼ばれています。京都市東山区

2023/04/11 07:45:09 | 真言宗 泉涌寺 | コメント:0件

御寺 泉涌寺2023.03.17京都市東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の総本山「泉涌寺(せんにゅうじ)」です。東山七条から東大寺通りを南へ進み、その名も泉涌寺通りとの交差点を左折、総門をくぐり、更に進むと泉涌寺の大門前の駐車場に至ります。途中の総門も立派でしたが、この大門も何か威厳があります。泉涌寺は、皇室の菩提寺(皇室香華院)として御寺(みてら)と呼ばれています。東山の一峰である月輪山の麓に広がる寺...続きを読む

青春食堂 何度食べても旨い、日替わり定食の「チキン南蛮定食」 福井県敦賀市

2023/04/09 07:45:37 | 青春食堂(定食) | コメント:0件

青春食堂2023.03.23敦賀市にある「青春食堂」さんの日替わりランチ再びです。お昼しかやってないんですが、常に満席という安くて美味しいと評判のお店。12時過ぎに行ったら最悪、中待ち、外待ちは当たり前です。なので、今回は11時半に行ってみました。が、外待ちは免れましたが、中で待ってる人が2人。やはり一発では座れませんでした。みんなの昼休みはどうなってんだ?今日の日替わり定食は「チキン南蛮」これが700円とサービス...続きを読む
関連記事

吉野瀬川の桜並木 全長約 1.2kmの桜並木が続く遊歩道 福井県越前市

2023/04/07 07:45:18 | 吉野瀬川の桜並木 | コメント:0件

吉野瀬川の桜並木2023.03.30福井県越前市の隠れた桜の名所「吉野瀬川」の桜並木です。吉野瀬川に架かる太田橋から野上橋までの全長約 1.2kmの桜並木が続く遊歩道は、人気のスポットになっています。旧8号線のショッピングセンター「シピィ」の西側(裏側)を流れる川です。ちょうど近くまで行ったので、寄ってみました。桜並木は聞きしに勝る迫力でした。これほどのものとは…。堤防の遊歩道から川面まで降りれるところが数か所あ...続きを読む

氣比神宮 越前国一之宮の桜と大鳥居2023春 福井県敦賀市

2023/04/05 07:45:20 | 気比神宮 | コメント:0件

氣比神宮2023.03.28敦賀市のシンボルの一つ「氣比神宮(けひじんぐう)」、その大鳥居脇に咲く桜が満開だったので、ちょっと寄ってみました。ちなみに、気比神宮は越前国一之宮で、北陸道総鎮守とされている神社です。そしてこの大鳥居は重要文化財に指定されていて「木造」では、広島県の厳島神社と奈良県の春日大社と並び、日本三大木造鳥居と呼ばれる鳥居の一つなのです。敦賀市民からすると、そんな凄い鳥居だという認識はなく...続きを読む
関連記事

金ヶ崎宮 桜の名所、恋の宮で「花換まつり」2023 福井県敦賀市

2023/04/03 07:45:38 | 金ヶ崎宮 | コメント:0件

金ヶ崎宮(8)2023.03.28陽気につられて「金ヶ崎宮」の桜を見に出かけました。    敦賀市の金ヶ崎宮は桜の名所で、約1000本のソメイヨシノがあり、毎年春のこの時期になると「花換まつり」が行われます。今年は、3月30日から4月11日の期間です。この花換祭の風習により、「恋の宮」の別名でも知られています。例年この祭りと桜の開花時期が合うのはなかなか難しい。年によっては、まだ五分咲きだったり、と思えば散り始...続きを読む
関連記事

赤山禅院 比叡山延暦寺の別院の一つ 延暦寺の千日回峰行「赤山苦行」の場 京都市左京区

2023/04/01 07:45:44 | 天台宗 赤山禅院 | コメント:0件

赤山禅院2023.03.17京都市左京区にある天台宗の寺院「赤山禅院(せきざんぜんいん)」です。白川通りから東に入ったところ、修学院離宮の近くにあります。赤山禅院は、比叡山延暦寺の別院の一つで、延暦寺の千日回峰行のうち100日の間、比叡山から雲母坂を登降する「赤山苦行」という荒行を行います。これは、赤山禅院の本尊である赤山大明神に対して花を供するため、毎日比叡山中の行者道を登降するものだそうです。白川通りから...続きを読む

かつ膳 京都上賀茂の路地裏でひっそりと営業するとんかつ専門店 京都市北区

2023/03/30 07:45:58 | かつ善 | コメント:0件

かつ善2023.03.17京都市、北山通りの一本北の路地裏でひっそりと営業するとんかつ専門店「かつ善」さんです。「京都でオススメのとんかつ店10選」に入る名店なんだそうです。北山駅前のロイヤルホストの裏通りで、北山通りの向かいに京都府立植物園がある。この辺りは、一本裏通りに入ると静かな住宅街になっています。お店は裏通りから更に、ビルの横の小路を進むと入口があります。店先に暖簾と小さら営業中の札がかかっているだ...続きを読む

お料理 やまとも 「けいさん」と呼ばれる「氣比神宮」にかけた「鶏さん丼」 福井市敦賀市

2023/03/26 07:45:44 | お料理 やまとも | コメント:0件

お料理 やまとも2023.03.16敦賀市の「けいさん」と呼ばれ親しまれている「氣比神宮」前、神楽通りにある「お料理 やまとも」さんです。「やまとも」さんは、京都で修業してきた店主が本格的な和風料理を提供してくれるお店。上品で落ち着いた店内で、カウンター席、人数に合わせた個室のテーブル席もあります。なかなか庶民には敷居の高い感じですね〜。何回か夜のコース料理を何かの集まりでいただいたことがあるんですが、そんな...続きを読む

喜多亭 「まかない丼」がさらにパワーアップして凄いことに 福井市福井市

2023/03/23 07:45:21 | 福井市中央卸売市場 喜多亭 | コメント:0件

喜多亭 中央卸売市場2023.03.09福井市中央卸売市場にある海鮮のお店「喜多亭」さんへ再びです。市場は、福井市の国道8号線沿いにあります。国道沿いの入り口は、関係業者用の出入り口で、一般は反対側の入り口から出入りします。卸売市場とは別棟の建物が、一般の人も利用できる場外市場となっています。場内には、お食事処、鮮魚店、果物店など20店舗を超えるお店が並んでいます。その中で一番のお気に入りが「喜多亭」さんで...続きを読む
関連記事

吉野家 新商品「鉄板牛カルビ定食」を食べてみた。福井市敦賀市

2023/03/21 07:45:39 | 吉野家 | コメント:0件

吉野家(8)2023.03.07あの吉野家がまたまた新商品を出したとのことで、さっそく行ってみました。今回は「鉄板牛カルビ定食」と「鉄板牛焼肉定食」です。しかし、期間限定ではなく新商品ということなので、これから定番化するのかも知れません。今まででもカルビ丼なんてのもありましたしね。敦賀の吉野家は、国道27号線沿いにあり駐車場も広い。なので、余裕でドライブスルーのスペースも確保できます。ただ店舗が敷地の端にあ...続きを読む
関連記事

ラーメン屋「岩本屋」の期間限定「淡麗牡蠣そば」 福井県敦賀市

2023/03/18 07:45:41 | 岩本屋 | コメント:0件

岩本屋2023.03.03敦賀市にあるラーメン屋「岩本屋」さんです。「岩本屋」は、福井に本店を置き、系列店の「つけ麺 是・空」を含め、福井県に13店舗、石川県に10店舗、そして富山県に9店舗、全部で32店舗あるラーメンチェーン店です。そして、岩本屋と言えば、麺増量無料で有名で、中盛(普通)、大盛、特盛の値段が同じなのです。その岩本屋が期間限定で「淡麗牡蠣そば」を出しています。牡蠣なので冬の期間限定は当然で、終わって...続きを読む
関連記事

奥野食堂 良き昭和の大衆食堂で昔懐かしの400円ラーメンを。 福井県敦賀市

2023/03/16 07:45:14 | 奥野食堂 | コメント:0件

奥野食堂2023.03.02平日の昼過ぎ遅く、ちょっと何か食べたい時、頼りになるのが敦賀市にある「奥野食堂」だ。というのも、ラーメン400円、オムライス500円と超激安な店なのです。なので、ちょっとしたおやつを食べる感覚で行けるのが良い。良き昭和の香りがプンプンする食堂で、店内はカウンターのみ8席程。まるで昭和の一杯飲み屋がタイムスリップしたようです。初めての方はなかなか入るのに勇気がいるかもですね。カウンターに...続きを読む
関連記事

こく竜 富山の人気ラーメン店が地元福井に移転オープン 福井県福井市

2023/03/14 07:45:41 | こく竜 | コメント:0件

こく竜2023.02.28福井市の若杉町にあるラーメン店「こく竜」さんです。若杉町の公園通りって道沿いにあるんですが、思ったよりクネクネした通りで、土地勘がないと方角音痴になりそうでした。この「こく竜」さん、富山で25年営業していて、地元福井に昨年の2022年12月15日に移転オープンしたそうです。因みに富山では「九頭竜」という屋号だったとか。駐車場は店の前に3台(裏に1台て計4台)しかなく、今回は1台分空いていたの...続きを読む

れすとらん 天空 「朽木温泉 てんぐの湯」の中にあるレストラン 滋賀県高島市

2023/03/12 07:45:56 | 朽木温泉 てんぐの湯 | コメント:0件

朽木里山れすとらん 天空2023.02.12「れすとらん 天空」は、朽木の多目的施設「グリーンパーク・想い出の森」にある温泉施設「朽木温泉 てんぐの湯」の中にあるレストランです。この温泉に行った時、帰りに寄ってみました。温泉のお風呂から上がってのが午後7時、この時間からごはん屋さんを滋賀県高島市朽木柏341-3探すのは至難の技。朽木は鯖街道の賑わった宿場町だったとはいえ昔の話、近くの安曇川や今津へ行くにはますます時...続きを読む
関連記事

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方