fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

白山白川郷ホワイトロード

2019/08/11 09:05:52 | 白山白川郷ホワイトロード | コメント:0件

白山白川郷ホワイトロード
2019.07.30

白山白川郷ホワイトロードは、石川県白山市尾添から岐阜県白川村鳩ヶ谷まで総延長33.3kmの林道です。
冬場の11月中旬から6月上旬までは雪のため当然通行出来ません。
通年ならもう開通しているはず。
しかし今年は石川県側で、法面崩落箇所の応急対策工事のため通行止めとなっていました。
それがやっと、7月19日(金)に全線開通したということです。

whiteload-shirakawa-002.jpg
石川県側料金所

じゃあ、行ってみようと、福井県勝山市から石川県の白峰を通ってホワイトロードへ。
33.3kmのホワイトロードを通り抜けると、合掌造りの里、岐阜県白川村へ出ます。

whiteload-shirakawa-003.jpg

このホワイトロード、以前は「白山スーパー林道」って名前でしたが、いつからか「ホワイトロード」に変わりました。
名前のイメージですかね、スーパー林道よりホワイトロードの方がカッコいいですもんね。
それとも道路の管轄の問題でしょうか。
昔の人間はスーパー林道の方が馴染みがあって、ホワイトロードって言われてもピンとこないんですがね。

でもこの白山の東西を結ぶ道路が出来てずいぶん便利になりました。

それまでは金沢から白川村方面へ行くには、富山を経由しないと行けませんでしたからね。
それが金沢や加賀温泉郷からホワイトロードを通って、世界遺産白川郷や飛騨高山へ行けるようになりました。

whiteload-shirakawa-009.jpg

それも白山国立公園の大自然を眺めながらのドライブです。

whiteload-shirakawa-005.jpg

whiteload-shirakawa-006.jpg

whiteload-shirakawa-007.jpg

このドライブコースは、数々の滝を見ることが出来ます。
最大の落差の滝はふくべの大滝で、86mあるといわれています。

whiteload-shirakawa-025.jpg

whiteload-shirakawa-028.jpg

whiteload-shirakawa-029.jpg

また、老婆が白髪を振り乱したように落ちる姥ヶ滝は「日本の滝100選」に選ばれています。
この2つの滝のほかにも、「蛇谷八景」に含まれる滝があります。
いづれも道沿いには大小の駐車場、また一部の駐車場ですが多目的トイレもあります。

whiteload-shirakawa-018.jpg

whiteload-shirakawa-016.jpg

whiteload-shirakawa-020.jpg

気軽に駐車して風景を楽しめますね。

whiteload-shirakawa-030.jpg

全長は、33.3kmですが、有料区間は、24.5km、無料区間が8.8kmとなっており有料区間の石川県側と岐阜県側に料金所があります。
料金は普通車1600円

whiteload-shirakawa-001.jpg
岐阜県側料金所



白山白川郷ホワイトロード
石川県側
白山林道石川管理事務所
076-256-7341
岐阜県側
白山林道岐阜管理事務所
05769-6-1664
<閉鎖期間中>
岐阜県森林公社 高山出張所
0577-33-1111(代表)

通常営業期間の入場可能時間
07:00~18:00
(二輪車通行禁止)
通行止
時間雨量10mm、連続雨量50mm以上




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方