オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 国の重要文化財「成巽閣(せいそんかく)」 江戸時代末期の大名屋敷の代表的建築 石川県金沢市 (06/02)
- 兼六園(けんろくえん) 日本三名園の一つ加賀百万石の庭園 石川県金沢市 (05/31)
- 金沢市最古の神社とされる「石浦神社」 石川県金沢市 (05/29)
- 麺屋 鶯 Uguisu 連日行列の無化調ラーメン 石川県金沢市 (05/27)
- 金毘羅山宮(ことひらさんぐう) 起源は約六百年前の南北朝時代 福井県越前町 (05/25)
- レトロな洋食屋「いなだや」さんの中華そばとミニソースかつ丼 福井県越前町織田 (05/23)
- 劔(つるぎ)神社 越前国二の宮、また織田信長の祖先の地といわれる 福井県越前町織田 (05/21)
- じゅうろう座のワンコインランチ 超激安信じがたいボリューム 福井県越前市 (05/19)
- かつや 期間限定「タレカツとうま煮の合い盛り」 福井県敦賀市 (05/17)
- お食事処 かつ味 地元の人御用達の店で、かつ丼と蕎麦のセットを。滋賀県長浜市高月 (05/15)
- 伊吹薬草温泉 7種類の薬草が入っている「いぶき薬草湯」 滋賀県米原市 (05/13)
- 日吉東照宮 本殿と拝殿を石の間で繋ぐ様式「権現造り」の発祥 滋賀県大津市坂本 (05/11)
- 日吉大社 「山王(さんのう)さん」の総本宮 滋賀県大津市坂本 (05/09)
- 本家 鶴㐂そば 比叡山御用達 創業300年以上の老舗そば屋 滋賀県大津市坂本 (05/07)
- 総本山 西教寺 明智光秀ゆかりの地の「かざぐるま参道通り抜け」 滋賀県大津市坂本 (05/05)
- 吉野家 期間限定「焦がしねぎ焼き鳥丼」食べてみた。福井県敦賀市 (05/03)
- スシロー 敦賀店 寿司は旨いがあの迷惑防止のアクリル板は…。 福井県敦賀市 (05/01)
- 墨俣一夜城 信長の美濃攻めのとき、秀吉が一夜で築いた城 岐阜県大垣市 (04/29)
- とんかつや とんかつ専門店「とんかつや」のロースかつ定食 岐阜県本巣郡北方町 (04/27)
- 越前めん処 江戸屋 たけふ駅前中華そば+ミニかつ丼 福井県越前市 (04/25)
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
ガチャコン電車 近江鉄道 彦根駅
2019/05/14 09:12:07 |
近江鉄道 彦根駅 |
コメント:2件

近江鉄道 彦根駅
2019.05.08
近江鉄道は、湖東平野を縦断する鉄道です。
1889年(明治22年)に開通した東海道本線や草津線が、ルートから外れたため湖東平野内陸部(愛知郡・神崎郡・蒲生郡の大部分)を縦断する鉄道として建設。
現在は西武グループの傘下です。

また当時、伊勢参詣する人も多く、北陸、米原から草津線の貴生川駅へと、ショートカットされ、時間も短縮しました。
伊勢参詣への短絡路も兼ねて建設されたんですね。


ここ近江鉄道の彦根駅はJR彦根駅に併設されています。
駅構内の一番東側に島式ホーム1面2線の駅です。
高架式の連絡通路で繋がれているので、JR側へも自由に往き来できます。

東口からは一気に連絡橋へ上がります。
結構高いので、上り用にエスカレーターがありますが、下り用のは無いので階段です。

長い連絡橋で、ここからの普段見慣れない線路や電車の景色もいいですね。


東口から入って一番手前が近江鉄道のホームです。
ホームに降りるのはいいけど、切符はどこで買うの?改札は?って疑問が…。


よく見ると階段の下に切符売り場らしきものが見えます。
降りていくと案内窓口があって、改札口には駅員さんがいました。
そして自動券売機1台。
なるほど、なるほど。
時刻表もあるし、ここで切符を買って乗るんですね。

この近江鉄道は、途中の五箇荘駅までは旧中山道、五箇荘から日野までは旧御代参街道(伊勢道)に大体沿っているそうなんです。
のどかな景色や街道沿いの宿場町の車窓もいいでしょうね。
そして、金・土・日と祝日のみの発売ですが、買った当日1日、近江鉄道の電車が全線乗り降り自由となる「1デイスマイルチケット」があります。
しかも「大人880円、こども440円」。
ちなみに、本線の米原駅 - 貴生川駅間の運賃が1030円なので、激安です。
この「1デイスマイルチケット」を使わない手はないですね。
路線は
米原駅 - 八日市駅 - 貴生川駅
米原駅 - 八日市駅 - 近江八幡駅
近江八幡駅 - 八日市駅 -貴生川駅
米原駅- 彦根駅 - 多賀大社前駅
どれも各駅に停車する普通列車で、ワンマン運転。
路線距離(営業キロ)は、47.7 km。

くだけた愛称としては「ガチャコン電車」とも略して「ガチャ」とも言われている。
「ガチャコン」は電車の走行音に由来するらしい。
そう言えば、電車が駅に入ってくるのを見てたら、そんな音してましたよ。


近江鉄道 彦根駅
滋賀県彦根市駅東町15番1
0749-22-3303
(近江鉄道株式会社 鉄道部運輸課)
コメント
ハイダウェイさん
2019/05/14(火) 15:42:19 | URL | 敦賀太郎 #-
ハイダウェイさん
ローカル線ノいいところです。
のんびりと一日券で乗ってみたいものですね。
> ぼんやりとした写真が、優しさと風情を感じさせますね。いい雰囲気です。
> ガチャンコは、そういう由来だったんですね~
ローカル線ノいいところです。
のんびりと一日券で乗ってみたいものですね。
> ぼんやりとした写真が、優しさと風情を感じさせますね。いい雰囲気です。
> ガチャンコは、そういう由来だったんですね~
2019/05/14(火) 09:16:23 | URL | ハイダウェイ #-
ぼんやりとした写真が、優しさと風情を感じさせますね。いい雰囲気です。
ガチャンコは、そういう由来だったんですね~
ガチャンコは、そういう由来だったんですね~
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ