fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

茅葺きが魅力 白沙村荘 橋本関雪記念館

2015/06/29 11:49:28 | 白沙村荘 | コメント:0件

白沙村荘(はくさそんそう)

白川通り今出川交差点から銀閣寺の方へ少し歩くと右手に、白沙村荘(はくさそんそう)橋本関雪記念館という所があります。
普段は通りに面しているのにほとんどの人が素通りしてしまうほどあまり目立たない。
この日も大勢の観光客が前を通るのですが、チラッと見るだけでこの先の銀閣寺を目指して通り過ぎて行きます。

hakusason-032.jpg
四阿と呼ばれる「如舫亭」

白沙村荘は日本画家、橋本関雪が制作を行うアトリエとして造営した邸宅で、敷地内には大正〜昭和初期に建築された居宅、3つの画室、茶室、持仏堂などの建造物が散在し、池泉回遊式庭園は国の名勝に指定されています。

hakusason-008.jpg
茅葺きの木戸

hakusason-009.jpg
茅葺きの木戸

中に入って早速、池泉回遊式庭園を楽しむ。
まず目を引くのが庭園の入り口にある茅葺きの木戸がいい感じ。そして池越しに見る大画室の「在古楼」、さらに、四阿と呼ばれる「如舫亭」、これも古い茅葺き屋根です。

hakusason-017.jpg
池越しに見る大画室の「在古楼」

hakusason-030.jpg
四阿と呼ばれる「如舫亭」

hakusason-021.jpg
四阿と呼ばれる「如舫亭」

四阿(しあ)とは、庭園などに眺望や休憩などのために建てられる簡素な建屋のことで、四阿の「阿」には「棟」を表す意味があり、屋根を四方に葺おろした小屋という意味だそうです。
ちなみに東屋(あずまや)と同じかな、とも思いますが、東屋の「東」は都からみて東に位置した地域をさし、東人「あずまびと」といえば、「東国の人」すなわち「田舎者」という意味があり、東屋とは本来「東国風のひなびた家」「田舎風の粗末な家」の事だそうです。さすが京都、全てが都中心だったんですね(^-^)

hakusason-019.jpg
茶室 憩寂庵

そして池をぐるっと廻ると、茶室 憩寂庵がある。
これは比較的新しく、建て替えられたものか。
また庭に幾つもの羅漢仏があり、それも見てまわるのも楽しみの一つです。

hakusason-041.jpg

しかし、名だたる文化人、画家などそうそうたる有名人がこぞって京都に居を構えて、またそれがちゃんと残っている、さすが都、京都の底力を改めて感じさせられました(^-^)

hakusason-034.jpg



〒606-8406
京都市左京区浄土寺石橋町37
TEL:075-751-0446
開館時間 10:00〜17:00(最終入場 16:30)

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方