fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

横浜家系ラーメン「大吟豚 小松店」

2019/04/25 09:33:50 | 大吟豚 小松店 | コメント:0件

大吟豚 小松店
2019.04.17

石川県小松市に今年1月にオープンした「大吟豚 小松店」さんです。
金沢の家系ラーメン店「吟とん」、「大吟豚」の3店舗目のお店です。

daiginton-komatsu-005.jpg

なんと「横浜家系ラーメン」って書いてあります。
「そりゃ食べてみなあかんやろ~」
ってことで行ってまいりました。

小松市と言っても北部ですぐ先は能美市?の幹線道路沿いにあります。
ここは以前「道とん堀 」があったところかなぁ。
おまり土地勘がないのでよく分かりませんが…。

daiginton-komatsu-003.jpg

看板も字も大きく目立ちます。
店内もカウンター、ボックス席と席数はかなりあります。

daiginton-komatsu-013.jpg

daiginton-komatsu-012.jpg

カウンターはラーメン屋さん風に新設したようですが、ボックス席は簡単な間仕切りがあったりして「道とん堀 」の時のままですかね?

daiginton-komatsu-009.jpg

店にはいるとまず食券を買うスタイル。
初めてだとメニューも分からないんで迷います。
後ろに人が待ってるとアセるし…。
いつもドキドキしますね。

daiginton-komatsu-007.jpg

で、ざっとメニューを確認。
ラーメンは基本、家系の醤油と塩。
トッピングの種類やサイドメニューも色々ありました。
吟二郎っていう「二郎系」みたいなのもありました。

で、今回は「特製丼ものセット 950円」を。
後ろにお客さん来なかったから良かった。

daiginton-komatsu-011.jpg

席に座ると店員さんが、麺の硬さ・味の濃さ・油の量を聞いてきましたが、麺の固さはともかく、味の濃さとか油の量とかは、ここの普通の基準が分からないので、全て普通で。
丼ものは「肉メシ」と「味玉メシ」から選びます。
今回は「肉メシ」を。

daiginton-komatsu-023.jpg

ラーメンは、家系の定番であるチャーシュー、大型海苔、ホウレン草があります。
あとはうずらのタマゴも入ってますね。

daiginton-komatsu-026.jpg

白濁したスープは濃厚クリーミー系です。
が、鶏油がない?
確か油の量は?って聞いてましたよね?
違う油?かな。
なんかアクセントがないのっぺりとした味。

横浜家系って大きなくくりで、元々の家系からそれぞれ改良変化してきたので、どれが家系かって言えないんですが、私の知ってる好きな家系とは違うと感じます。

daiginton-komatsu-028.jpg

しかし麺が多めの相変わらずのボリューム感で満足でした。

daiginton-komatsu-017.jpg

「肉メシ」は、まぁチャーシュー丼ですね。
こちらは、旨かったです。
お腹減ってたのもあるんですがね。
この「肉メシ」、単品でも300円は良心的です。

daiginton-komatsu-015.jpg

また行きたい度 5点中3.5点



大吟豚 小松店
石川県小松市長田町口23-1
TEL 0761-58-1226
営業時間 11:00~24:00
定休日 無休




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方