fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

京都三熊野のひとつ「熊野 若王子神社」

2019/04/14 09:12:07 | 熊野 若王子神社 | コメント:0件

熊野 若王子神社
2019.04.09

銀閣寺から疎水沿いの「哲学の道」の終点、左に曲がったところにある「熊野 若王子神社」です。

wakaoojijinjya-kyoto-022.jpg

後白河法王が永暦元年(1160)に熊野権現を勧請したのが始まりで、熊野神社・新熊野(いまくまの)神社とともに京都三熊野のひとつに数えられる神社です。
足利尊氏、義政が、この地に花を愛で宴を開いたと伝えています。
夏は納涼地、秋は紅葉の名所としても有名です。

wakaoojijinjya-kyoto-003.jpg

wakaoojijinjya-kyoto-004.jpg

緩やかな坂を上が、小さな石の橋を渡ると鳥居があります。

wakaoojijinjya-kyoto-011.jpg

鳥居をくぐるって右手が社殿です。
手水舎もあります。

wakaoojijinjya-kyoto-009.jpg

社殿は、かつて本宮、新宮、那智、若宮などがありましたが、現在は1社相殿になっています。

wakaoojijinjya-kyoto-014.jpg

wakaoojijinjya-kyoto-017.jpg

wakaoojijinjya-kyoto-016.jpg

夷川通りに鎮座せられていた室町時代作の恵比須を祀っているそうです。

wakaoojijinjya-kyoto-015.jpg

道中安全祈願や進学、縁結びの神様として人気で、サッカー日本代表のユニフォームでおなじみの八咫烏(やたがらす)が梛 (なぎ) の葉を加えているマークはこの神社のシンボルです。

熊野若王子神社のご神木のは梛の木。
樹齢400余年ともいわれ京都府で最も古いで、古来より参拝の折には心を清めてからお参りしたいとの思いから禊(みそぎ)の木として用いられたそうです。

wakaoojijinjya-kyoto-005.jpg

梛(ナギ)は暖かい地方に自生する高さ15mほどの木。



熊野若王子神社
京都市左京区若王子町2番地
075-771-7420




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する