fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

京都東山の山寺「法然院」

2019/04/12 13:42:12 | 法然院 | コメント:0件

法然院
2019.04.09

京都東山の鹿ヶ谷にある浄土宗の山寺「法然院」です。
銀閣寺から熊野 若王子神社までの「哲学の道」と平行する東側の道沿いにあります。
銀閣寺山門から南へ曲がりくねった細い道を10分から15分くらい歩いたところです。

東山はなだらかな丘陵地で、その山に沿って幾つもの寺院があり、周辺は静かな住宅街となっています。

hounenin-kyoto-002.jpg

hounenin-kyoto-001.jpg

法然院とある立て札のある石段を上がります。

hounenin-kyoto-003.jpg

hounenin-kyoto-007.jpg

左に行くと、何とも趣のある山門がありました。
茅葺で数奇屋造りの山門です。

hounenin-kyoto-009.jpg

hounenin-kyoto-008.jpg

この山門をくぐると、両側に「白砂壇(びゃくさだん)」といわれる白い盛り砂があります。

hounenin-kyoto-012.jpg

hounenin-kyoto-010.jpg

この模様は水を表わし、砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味しているそうです。
また時期によリ、日により、いろいろな模様や文字が描かれるそうですよ。

本堂正面の石段上に「地蔵菩薩像」があります。

hounenin-kyoto-018.jpg

hounenin-kyoto-020.jpg

この尊像は、1690年(元禄3)忍澂和尚46歳の時、自身と等身大の地蔵菩薩像を鋳造させ、安置されたものだとか。

hounenin-kyoto-022.jpg

方丈庭園には、中興以来、清泉「善気水」が絶えることなく湧き出ています。

hounenin-kyoto-024.jpg

小さな寺ですが、本堂や方丈には重要文化財の狩野光信の襖絵、堂本印象筆の襖絵なども多く、時期によリ公開されるそうです。

それにしても別世界に来たような俗気の少ない空間ですね。
秋の紅葉のスポットでもあります。

hounenin-kyoto-025.jpg

hounenin-kyoto-026.jpg

寺の起こりは、鎌倉時代に、法然が弟子たちと共に六時礼讃行を修した草庵に由来するという。
江戸時代になり、延宝8年(1680年)に、知恩院の第38世である萬無が、法然ゆかりの地に念仏道場を建てることを発願し、門弟の忍澂と共に再興したのが当寺であるとされる。
正式名は、「善気山法然院萬無教寺」と号し、別称には「本山獅子谷法然院」がありますが、院号の「法然院」で名が通っています。

hounenin-kyoto-027.jpg

hounenin-kyoto-029.jpg

hounenin-kyoto-028.jpg

この法然院からさらに南に行くと、「安楽寺」拝観料500円、「霊鑑寺」(非公開)、があります。

安楽寺
hounenin-kyoto-033.jpg

hounenin-kyoto-034.jpg

hounenin-kyoto-037.jpg

霊鑑寺
hounenin-kyoto-043.jpg

hounenin-kyoto-042.jpg



法然院
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
075-771-2420




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方