fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

ぬくいの湯 9種類のお風呂と5種類の岩盤浴

2019/04/08 08:20:21 | ぬくいの湯 | コメント:0件

武芸川温泉別館 
ぬくいの湯
2019.03.31

岐阜県本巣市にある「ぬくいの湯」です。

nykuinou-gifu-003.jpg

nykuinou-gifu-016.jpg

ここの最大の特徴は、大人(税込) 平日680円、土日祝は780円の入浴料で、9種類のお風呂と5種類の岩盤浴を利用出来ることです。
そしてもちろん岩盤浴着や岩盤浴タオルも全て無料貸出という大盤振る舞いなのです。
普通どこでも、温泉と岩盤浴は別料金で、二千円ぐらいかかるので、それを考えたら超破格の価格設定ですね。

nykuinou-gifu-004.jpg

岐阜市から関ヶ原を通る国道21号線の北側をほぼ平行に走る「伊吹ばら街道」近くにあります。
駐車場も広く、建物は和風のテイストで、まだ新しい。

nykuinou-gifu-006.jpg

受付カウンターで、ICタグの付いたロッカーキーを渡されます。

nykuinou-gifu-008.jpg

「館内の自販機から各サービス、レストラン全てがこのICタグで利用可能で、帰りに精算します。
岩盤浴は無料で、カウンターの棚の岩盤浴着、岩盤浴タオルを使って下さい」
と、丁寧な説明がありました。
なるほど、今時のシステムですね。

まずロッカー室て、浴着に着替え岩盤浴の部屋へ。
岩盤浴へ行くと、また小さな入り口が幾つもあり、それぞれ違った種類の岩盤浴の部屋です。

nykuinou-gifu-009.jpg

ここで田舎者の本領発揮、それぞれ5~10分づつ全部入ってみました。

墨間(MOKUNOMA)は、ブラックゲルマニウム(8床)とトルマリン(6床)の部屋。
ブラックゲルマニウムは、遠赤外線効果やマイナスイオンにより新陳代謝の活性化を促すと言われています。
トルマリンは、温熱効果を加えることで微弱電流を永久的に発生させると言われています。

蓮間(HOUNOMA)は、鳳緑(8床)と不老石(6床)の部屋。
鳳緑は、遠赤外線効果やマイナスイオンにより老廃物を排し新陳代謝を促進すると言われています。
不老石は、ゲルマニウム含有量が非常に高くマイナスイオンにより疲労回復、美肌、冷え性に効果があると言われています。

橙間(TOUNOMA)は、薬宝石(8床)と花王石(6床)の部屋。
鳳薬宝石は、ミネラル成分を多く含み、代謝機能の促進や体内への酸素供給の増加が期待できると言われています。
花王石は、遠赤外線効果やマイナスイオンにより高いヒーリング効果があると言われています。

檜間(KAINOMA)は、黄土(8床)と木紋石(6床)の部屋。
黄土は、放射される遠赤外線により疲労回復や、体内の毒素を排出することによる美肌効果が期待できると言われています。
木紋石は、遠赤外線効果とマイナスイオンの放出、脱臭・殺菌効果や細胞の活性化などの作用があると言われています。

それと、水のミストのサウナもありました。
こちらは寒くて早々に退散。

しかし、少しずつ多く廻るより、一ヶ所に長くいる方が岩盤浴の効果はあるようですね。

nykuinou-gifu-010.jpg

そして汗をかいたところで、今度は温泉に戻ります。
まず、さらにサウナへ。
ここで更にドッと汗をかきます。
やはりこの高温サウナの方が、一気に汗が出ます。

nykuinou-gifu-001.jpg

風呂は、マイクロバブルのシルク湯、季節毎に変わる四季の湯、座湯、準天然光明石温泉、白潤の湯、寝湯、壺湯、美人の湯、露天風呂と全部で9種類あります。

これだけの種類かあれば文句ないんですが、残念なのは、天然温泉ではなく、準天然光明石温泉、つまり人口温泉だということです。

nykuinou-gifu-012.jpg

また、畳敷きの休憩室をはじめとした複数の休憩スペースや、マンガ・インターネットコーナーもあります。
温泉上がりのリラックスタイムを過ごせますし、待ち合わせにも便利ですね。



武芸川温泉別館 
ぬくいの湯


岐阜県本巣市政田下西浦1939
058-216-9999
営業時間 10:00〜24:00
<大人(税込)>
入浴料+岩盤浴無料(浴着+タオル) 平 日:680円 土日祝:780円
<小人(税込)>平 日:380円 土日祝:380円
※岩盤浴利用は不可




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方