fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

五智不動尊の蓮華寺(れんげじ)

2019/03/20 09:03:16 | 五智不動尊 蓮華寺  | コメント:0件

五智山 蓮華寺
2019.03.12

仁和寺の東門を出ると、すぐとなりにあるのが、五智山(ごちさん)蓮華寺(れんげじ)です。

rengejii-kyoto-027.jpg

入り口に「弘法大師 御創記 五智不動尊参道」とあります。

rengejii-kyoto-028.jpg

数十m程の緩い坂道の参道を上がると、大きな石仏群が並んでいました。
五智如来石仏で、右から薬師如来、宝生如来、大日如来、阿弥陀如来、釈迦如来。

rengejii-kyoto-024.jpg

五智如来とは、五大如来とも呼び、真ん中の大日如来を中心とし、宇宙そのものを象徴したもので、太陽のごとく万物を慈しみ、知恵と五穀豊穣の功徳を表しています。

rengejii-kyoto-023.jpg

rengejii-kyoto-016.jpg

またその後ろには幾つかの観音菩薩、地蔵菩薩、僧侶等の石仏が並んでいます。
どれもその表情は、なんとも穏やかで優しく感じます。

rengejii-kyoto-007.jpg

rengejii-kyoto-008.jpg

蓮華寺の境内は、それ程広くないですが綺麗に整備されていて、本堂にはご本尊の阿弥陀如来様が、不動堂には五智不動明王様が祀られているそうです。

rengejii-kyoto-014.jpg

rengejii-kyoto-018.jpg

蓮華寺は、真言宗、御室仁和寺派の別格本山になり、また近畿三十六不動第十五番霊場でもあります。

蓮華寺の創建は、大同元年(806)唐から帰国した弘法大師空海が、北嵯峨の現在の後宇多天皇陵(蓮華峯寺陵)地に近い岩屋の中で不動明王を感得して、その姿を石に刻んだと伝えられます。
これが五智不動尊で以後、千余年の永きにわたり弘法大師初願のお守り不動としてその霊威を発揮し、今日まで脈絡として広く信仰を集めています。

rengejii-kyoto-020.jpg

rengejii-kyoto-026.jpg

毎月28日には護摩供養、また土用の丑の日に行われる宗祖 弘法大師ゆかりの秘法「きゅうり封じ」が行われます。

「きゅうり封じ」とは、最後に弘法大師が、病苦を和らげ難病から逃れ、丈夫で長生き出来るようにと願を込めて五智不動尊を祀って生み出したと伝わる秘法です。
土用の丑の日、お寺できゅうりに名前、年齢、願い事を書いて(きゅうり一本1000円)、本堂でご住職にお加持をしてもらい、そのきゅうりを持ち帰って3日間朝晩痛いヶ所をさすりながら真言を唱え、4日目の朝に人の踏まない正常な土に埋めるか川に流すと、願いがかなうと言うことです。



五智山 蓮華寺
京都市右京区御室大内20
075-462-5300
参拝時間 8:00〜17:00
(冬季12月〜2月 16:00まで)




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方