fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

今津の座禅草群生地 (ザゼンソウ)

2019/03/07 11:47:39 | 座禅草 (ザゼンソウ群生地) | コメント:0件

座禅草 (ザゼンソウ群生地)
2019.03.06

滋賀県高島市にあるザゼンソウの群生地に行って来ました。
高島市今津の国道161号を走っていると、前から気になっていた「座禅草群生地」という看板があります。
「座禅草」というぐらいですから姿形は大体想像できますが、どんな花かな?そして「群生地」というのも気になりますね。

見頃が2月中旬から3月上旬、もう3月に入って今を逃したらまた一年「どんなのだろう」と悩むことになるので、意を決して行ってきました。

zazensou-imazu-003.jpg

161号から案内板通りに行くとすぐでした。
そこはなんとその161号線のすぐ脇の湿地帯で、住宅街にも面しています。
161号線のすぐ側といっても、この辺りの161号はずっと高架になっているので、その湿地帯は言わば高架下、気が付きませんよね。
なのでその161号の高架から降り、くるっと廻る形になります。
10台分ぐらいの駐車場もあり、そこから少しだけ住宅街の中を歩きます。

zazensou-imazu-002.jpg

ザゼンソウ自生地は竹林と川?に囲まれた窪地の湿地帯です。
遊歩道が整備されているので、案内板の順路に従って進みます。

zazensou-imazu-012.jpg

zazensou-imazu-007.jpg

zazensou-imazu-008.jpg

ザゼンソウは、仏像の光背に似た形の花弁の重なりが僧侶が座禅を組む姿に見えることからその名が付いたと。
また、花を達磨大師の座禅する姿に見立てて、ダルマソウ(達磨草)とも呼ぶそうです。

この湿地帯全体にポツリポツリと赤紫色の花が咲いています。

zazensou-imazu-026.jpg

zazensou-imazu-015.jpg

zazensou-imazu-023.jpg

zazensou-imazu-021.jpg

zazensou-imazu-016.jpg

元々ザゼンソウは冷帯、および温帯山岳地の湿地に生育しているサトイモ科の植物なので、ここの群生地は、日本の南限にあたりるとのことです。
また、自ら発熱して寒冷下においても花を咲かすことができる不思議な植物らしい。

zazensou-imazu-018.jpg

zazensou-imazu-011.jpg

花は見た目、座禅をしている姿に見えなくもないですが、色も赤紫色というか、茶色に近いしハデさはない。
でも珍しい植物であることは間違いなく一見の価値はあるようです。
昭和61年に環境庁の「特定植物群落」に選定され、平成元年8月には滋賀県の「緑地環境保全地域」に指定されているぐらいですから。
一回は見ておかないと、毎年どんな花かな?どんなところかな?って悩むことになりますからね。

zazensou-imazu-029.jpg



座禅草 (ザゼンソウ群生地)
滋賀県高島市今津町弘川
びわ湖高島観光協会 0740-33-7101




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方