オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 大瀧神社・岡太神社 福井県越前市大滝町 (12/13)
- みのや食堂 岐阜県山県市の大盛で人気の店 (12/11)
- 天然温泉ほたるの湯 滋賀県守山市 (12/10)
- 日牟禮八幡宮 滋賀県近江八幡市 (12/09)
- 水郷「八幡堀」 滋賀県近江八幡市 (12/08)
- 教林坊(きょうりんぼう) 滋賀県近江八幡市 (12/07)
- 万両力石 能登川本店 (12/06)
- 大瀧神社と大蛇ヶ淵の紅葉 (12/05)
- 十二相神社 神秘的な杉の巨木 (12/04)
- 胡宮(コノミヤ)神社 多賀大社別宮の紅葉 (12/03)
- グリル上坂 下町のステーキ屋さん (12/01)
- ザ・ラーメン古川亭 滋賀県高島市今津 (11/29)
- 湯治場としても有名な「白谷温泉八王子荘」 (11/28)
- マキノ高原のメタセコイヤの並木道 (11/26)
- 定食屋「てっぺい」のボルガライス (11/24)
- 大野の真名川ダムと麻那姫湖 (11/23)
- 717年泰澄によって開かれた平泉寺 白山神社 (11/22)
- 定食屋なごや 味噌カツが美味い。 (11/21)
- ラーメン屋いち丸 滋賀県安曇川の新店 (11/19)
- 比良とぴあ 比良山系の登山口 (11/18)
月別アーカイブ
- 2019/12 (11)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (27)
- 2018/11 (31)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (11)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (11)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
お好み焼き お多福
2019/02/14 09:38:44 |
お好み焼き お多福 |
コメント:0件

お好み焼き お多福
2019.02.08
福井市に昔からある人気のお好み焼き屋さん「お多福」です。
お好み焼き屋さん、って言わんばかりの店名。
なんかチェーン店でもありそうですが、ここはれっきとした個人営業のお店です。

8号線をえちぜん鉄道 開発駅の方へ入ったところにあり、前から気にはなっていた店です。
店の前に数台分の駐車場がありますが、なんせ交通量の多い道路沿いで、なんとも停めにくい。
なので、横目で見ながら通り過ぎていたのです。
が、しかしその道の反対側にも駐車場があるのを発見。
いつも店ばかり見て通っていたので、反対側には気がつきませんでたね~。
そんな訳で、昔からの人気の店ということなので、駐車場も見つけたし行ってみることにしました。
午後6時過ぎ到着。

店内はカウンター5,6席と堀ごたつ式の座卓が4つ、奥にも小上がりの座敷にテーブルが3つ、こちらは普通の座卓でした。
まだ早いせいか、先客は一組。
当然楽チンな堀ごたつ式の座卓へ。
いつもの様に、お好み焼きと焼きそばを食べたいんだが…とメニューを。

メニューを見てみると、スタンダードなものから、オリジナル的なもの、また鉄板焼きも豊富にある。
と、お好み焼きで、2~3人前と書いてある「ジャンボ焼き」というのを見つけた。
相方と2人なのて十分じゃね?と、お好み焼きはこれに決定。
焼きそばの方も「シーフード」の大盛りを。
それで足りなかったら、興味津々だった「ビーフカレーin お好み焼き」を追加することで意見が一致。

で、運ばれてきたのは、「ジャンボ焼き」の具の入った器。
これがまたデカイ、ビッグサイズだ。
それで、それをドンと置いて定員さんが帰っちゃった。
ふむふむ、どうやら自分で作るスタイルのようですね。

お好み焼きをひっくり返すステンのヘラ?もデカイ。
こんなん初めて見ましたわ~。
笑っちゃいました。

焼きそばの大盛りも皿にドォ~ンと出てきましたが、こちらも自分で焼くんですね💦
お好み焼きは自分で、ってお店ありますけと、焼きそばは初めてだなぁ。
悪戦苦闘しながら、どうにか完成。


美味しくいただきました。
焼きそばはちょっと塩とソースのかけすぎで、味が濃くなりすぎましたが、これは愛嬌、次回気を付けます。
お好み焼きはミックス、焼きそばはシーフードだったんですが、小えびなどの具材が多いのも良かったですよ。
食べ始める頃からお店は満杯、やっぱり人気店で繁盛してるんですね。
お好み焼き お多福
福井市長本町801
0776-53-0120
営業時間 11:30~14:00 17:00~深夜12:00
(日曜日・祝日 11:30~22:30)
定休日 不定休
コメント
コメントの投稿
検索フォーム
カテゴリ