オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 等持院 室町幕府足利氏の菩提寺である臨済宗天龍寺派の寺院 京都市北区 (01/27)
- 北野天満宮 菅原道真にまつわる飛梅伝説と追松伝説 京都市上京区 (01/25)
- 手作り洋食の店 おおさかや 行列のできる超人気店の「牡蠣フライ定食」 京都市北区 (01/22)
- 和食麺処サガミ 敦賀店 多種多様のメニューの中から「とんかつ定食」を。 福井県敦賀市 (01/20)
- きらめき温泉リラ・ポート 3階建ての大型天然温泉入浴施設 福井県敦賀市 (01/18)
- かつや敦賀店 期間限定メニュー2種類の内の一品「味噌たまカツ丼」 福井県敦賀市 (01/16)
- 丸亀製麺 越前店 冬季限定の牡蠣たまうどん 福井県越前市 (01/14)
- ラボーゼかわだ 原泉かけ流しの日帰り温泉 福井県鯖江市 (01/12)
- リスボンエイト 越前市の三大ご当地グルメの一つ「ボルガライス」 越前市 (01/10)
- ごはんや蓮 シャレたレストラン風なごはん屋のステーキ丼 福井県南越前町 (01/08)
- 丸亀製麺 敦賀店 期間限定の「牡蠣たまうどん」か゜なくて「俺たちの豚汁うどん」を。福井県敦賀市 (01/06)
- 青春食堂 今日の日替わり定食はコスバ抜群の「チキン南蛮」 福井県敦賀市 (01/04)
- 栄庵 絶品「かつ煮定食」サービスランチも見逃せない 福井県越前市 (12/30)
- かつや 期間限定濃厚味噌の味噌タルカツ丼と味噌たまカツ丼 福井県敦賀市 (12/28)
- はま寿司 手軽に安く食べられる100円寿司、いいんじゃないですかね。福井県越前市 (12/26)
- しきぶ温泉 湯楽里 ゆったりのんびり宿泊もできる日帰り温泉 福井県越前市 (12/24)
- まほろば葉隠(はがくれ) 福井市の「まほろば」の2号店? 福井県鯖江市 (12/22)
- 好好庵 蕎麦屋さんの一番人気はチキン南蛮定食とおろし蕎麦 福井県南越前町 (12/20)
- Den Bar 以蔵(デンバー イゾウ)の豚骨醬油ラーメン 滋賀県高島市 (12/18)
- うどん坊「山むろ」 うどん坊で食べる越前中華そば 福井県越前市 (12/16)
月別アーカイブ
- 2023/01 (12)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
粟津温泉 総湯 北陸加賀の温泉郷
2019/02/09 09:00:33 |
粟津温泉 総湯 |
コメント:0件

粟津温泉 総湯
2019.02.02
石川県の加賀4大温泉郷の一つ「粟津温泉」の総湯です。
粟津温泉は、白山開山の祖、泰澄大師が開湯したといわれているので、1300年の歴史があります。
「総湯」と言うのは、前回もお話しした通り、簡単に言えば、温泉街にある公共浴場なのです。
涌き出る温泉を利用している銭湯みたいなもんですかね。

で、4大温泉郷の総湯としては、山中温泉、片山津温泉についで、ここ粟津温泉が3軒目となり、残すところ「山代温泉」だけになりました。
別に全部制覇したからと言って、どおなるもんでもないんですがね。
記念品を貰えるわけでも、割引クーポン的を貰えるわけでもないですからね。
でも一軒行って見て、あと3件あると分かったら全部行きたくなりまよね、ふつう。
粟津温泉の総湯は、温泉街の入り口辺りにあり、総湯から奥に温泉旅館が建ち並んでいます。
総湯は幹線道路を背に建っているので、入口、駐車場は奥側にあるので、少し分かりにくい。

駐車場は10台程度しかなく心配でしたが、タイミング良く1台分空いていたので、ラッキーでした。
建物は木造平屋のこぢんまりとしたもの。
最近建て替え移転したそうで、古風な造りですがまだ新しい。

下駄箱もらしい造り。


そして中に入るて正面に待ち合い場所となる休憩スペース、右手に券売機、左手に受付カウンター。
入浴券は大人400円と激安。
但し中にボディソープ、シャンプーリンスの類いはないので、持参するか、受付で買うしかない。
ここの総湯は、券売機で買って受付で貰う、というスタイルで、ボディソープ、シャンプー、リンスとも40円とこれも激安。
40円のボディソープって、一回こっきりの使い捨て?て思ってたら、これが小さなボトルに入っていて、2回か3回は使えそうなちゃんしたもので驚きました。

浴室はタイル張りで、石造りの大きな浴槽があました。
浴槽はこれだけです。
ここは、銭湯みたいなところなので、サウナも、露天風呂もない。
お湯は無色透明無臭で、けっこう熱め。
しかし肌になめらかなで、柔らかいお湯ですね。

泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性中性温泉)。
源泉掛け流しではなく、循環式ではありますが、源泉が104L/minと豊富な湯量なので、源泉投入量はかなり多いようで、清潔感のあるお湯が大量に流れ足されています。
地元のお客さんも多く、休憩所には町内会のお知らせが張ってある。
そんな庶民的な温泉でした。

総湯の近くにギネスブックにも載っている温泉旅館で最も古いという「法師」があります。


この法師の前の道路に松の木があって、これもまた見処なのかも知れない。

粟津温泉 総湯
石川県小松市粟津町イ79
0761-65-1120
営業時間 08:00~22:00
定休日 毎月8のつく日定休
(土日の場合はその前後に変更))
料金 大人400円 小学生130円 未就学児50円
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ