fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

越前温泉「露天風呂 漁火」

2019/02/05 15:36:26 | 漁火 | コメント:0件

越前温泉「露天風呂 漁火」
2019.01.30

今年の冬の天気は、時々間違ったような晴天の日があります。
それもとびきりの。
西高東低の気圧配置が東に流れ、まともに高気圧が通過する間の1日だけ。
毎年こうゆう具合なんですが、今年は雪がないせいか、特にハッキリしているように感じます。

今日もそんな日で、ミゾレまじりの強風が吹き荒れた昨日とは、信じられないような快晴。
何か家の中でジッとしていられない衝動にかられてしまいますね。

isaribi2-echizen-001.jpg

そんなワケで、夕方から越前海岸の夕陽を見ながらその先にある日帰り温泉「漁火」へ行ってきました。

敦賀市から8号線で北へ、途中海岸線を走る「さざなみ街道」を経て、305号線へ。
約40㎞、時間にして一時間弱ってとこでしょうか。
海側にある大きな建物です。

isaribi2-echizen-002.jpg

水着着用の温水プールがある「アクティブハウス越前」という施設です。
この施設の中に日帰り温泉「漁火」があります。

isaribi2-echizen-004.jpg

温泉プールは広く、スポーツ用の長方形ってのではなく、子どもが遊べるプールで、流れるプールや小さいながらウォータースライダーがあったり家族連れで楽しめる仕様になっています。

isaribi2-echizen-005.jpg

入って直ぐ目の前にそんなに大きくないですが、円柱形の水槽にお魚さんが…。
小さい子は「わぁ♪」ってなりそうですね。
しかしまさか横にあるレストランの生け簀ではないでしょうね。

isaribi2-echizen-009.jpg

そして入浴券を購入。
大人520円と良心的です。
温泉利用者は、目の前にあるフロントではなく、温泉が2階にあるため2階の受付で入浴券を渡します。

isaribi2-echizen-010.jpg

温泉は広くはないですが、サウナ、露天風呂があり快適です。

isaribi2-echizen-011.jpg

お湯は、ナトリウム炭酸水素塩。
無色無臭です。

isaribi2-echizen-006.jpg

内風呂には大きな浴槽と横に寝かせ湯。
サウナもあるので水風呂も。
このサウナは、たまたまだったのかも知れませんが、温度が低めで92℃でした。
なので、ドバッと汗が吹き出るってのではなく、ジワジワと汗が出てくるって感じです。

露天風呂は、「雄大な日本海にゆったり癒される」って言うのがキャッチコピー。
「昼は日本海が、夕方は夕日が、夜は満天の星空と漁火が、雄大なパノラマを上映中です。」なんて恥ずかしくなるような文句も…。
しかし、この日は天気も良く波も穏やかなので、沖にはイカ釣り漁船の「漁火」がチラホラ見えます。
まさに満天の星空と漁火が…。
ふむふむ謳い文句通りですね。
なかなか夜の日本海もいいです。

原泉名 越前2号(厨)温泉
泉質 ナトリウム炭酸水素塩
源泉温度 40.1℃



越前温泉「露天風呂 漁火」
福井県丹生郡越前町厨71-335-1
0778-37-2360 
営業時間
平日11:00~22:00
土日祝 10:00~22:00
休館日 毎週火曜日
(祝日の場合はその翌営業日)
※夏休み期間中は無休
※11月~3月は、第2・第4火曜日休館
利用料金 大人(中学生以上)520円 



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方