fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

とんこく醤油の「豚旨 うま屋」

2018/10/29 09:10:43 | うま屋 彦根店 | コメント:0件

うま屋 彦根店
2018.10.17

彦根「豚旨 うま屋ラーメン」です。
こちらの店も2、3年前に来たことありましたね~。

umaya2-hikine-021.jpg

今回は、夜しかやってない「三幸(みゆき)」さんに行こうと思ってたんですが、なんとまさかの改装中でお休み。
う~ん、じゃ、久しぶりに「楽縁」へ、と行ってみると、えっ、真っ暗、でまさかの定休日。

umaya2-hikine-020.jpg

で、急遽彦根のラーメンストレートと言われるベルロードへ行って見ることに。
まぁ、どっか開いてるしょ。
しかし、この通りは通行量も多いし、流れも速い。
そして両サイドともお店が並んでいて、しかも夜になると電飾の看板がチカチカして賑やかなのです。
なので、ビジターには何処に何があるのが分からず、車の流れに乗って通りすぎてしまいそうです。
で、入ったのが、前回印象の良かった「うま屋」さんだった訳です。
こちらは駐車場も通り沿いにあり、比較的入りやすいのです。

umaya2-hikine-017.jpg

そう思うと、駐車場げハッキリ分かって、入りやすいってのは大事ですね。
お店が目立っても駐車場が見えなかったら、あるのか?無いのか?も分からないですもんね。
あっ、あくまで車で行ったビジターの話しですがね。

umaya2-hikine-001.jpg

umaya2-hikine-007.jpg

お店は、外観、店内とも木の造りで居酒屋のチェーン店風。

umaya2-hikine-005.jpg

umaya2-hikine-006.jpg

ラーメンは「とんこく醤油」の一点。
普通のラーメン580円とチャーシュー麺700円の2種類。
チャーハン550円、餃子3¥0円、唐揚げ450円はあった。

ラーメンとのセットはないようです。
なのて、単品でチャーシュー麺とチャーハンは相方とシェア。
ネギ多めでお願いしたら、別ザルで出てきたのでお好みで、ってことですね。

umaya2-hikine-008.jpg

ラーメンのスープは茶濁、好みの中濃なライト豚骨の醤油味で旨い。
オーソドックスで、万人受けする味。
実際、家族連れが多かったですしね…。

umaya2-hikine-010.jpg

umaya2-hikine-012.jpg

umaya2-hikine-015.jpg

途中で目先を変えようと、例のネギを投入。
京都の九条ネギだそうですが、大量に入れたせいかネギの匂いがキツくスープの味が分からなくなってしまった。
テーブルに置いてある「紅しょうが」の方が合うかもでしすね。
チャーシューは薄切りで、豚しゃぶのような感じでイマイチです。

umaya2-hikine-009.jpg

チャーハンは香ばしくて美味しかったです。

「とんこく醤油」は、最初見間違えかと思いましたが、間違いなく「とんこく」。
とんこつとコクがあるという造語なんですね。

ちなみにこの「豚旨 うま屋」さんの発祥は愛知県で愛知、岐阜、三重、滋賀に30数店舗を展開しているそうです。

深夜っていうか、朝の4時までやってくれてるしのはいいですし、価格もリーズナブルなので良し、ですね。

また行きたい度 5点中3.5点



うま屋 彦根店
滋賀県彦根市大藪町2433ー1
0749-21-5535
営業時間 11:30~翌4:00
定休日 月曜日



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方