オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- ラーメン岩本屋 中盛り、大盛り、特盛りが同じ値段 (03/01)
- 「かつや」の限定メニューは「牛カツと牛焼肉の合い盛り」 (02/27)
- 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ (02/24)
- 京都 北野天満宮 牛年はやっぱりここでしょう。 (02/22)
- 京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし (02/20)
- 愛知県観光 見どころ食べ処 Aichi Prefecture Area Information (02/18)
- 名古屋市観光 見どころ食べ処 Nagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/17)
- 北名古屋市観光 見どころ食べ処 Kitanagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/16)
- 敦賀市 「麺の波月」の中華そば (02/14)
- 金ヶ崎宮 冬 (02/13)
- 気比の松原 冬 (02/12)
- 吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 (02/10)
- 一宮市観光 見どころ食べ処 Ichinumiya City Aichi Prefecture Area Information. (02/08)
- 犬山市観光 見どころ食べ処 Inuyama City Aichi Prefecture Area Information. (02/07)
- 若狭町三方 日帰り温泉「きららの湯」 (02/05)
- 敦賀市 回転寿司の海鮮アトム (02/03)
- 富山県の氷見(ひみ)ラーメンが石川県野々市にあったよ。 (02/01)
- 敦賀市 居酒屋「波月」昼だけラーメン屋さんに。 (01/30)
- 三重県観光 見どころ食べ処 Mie Prefecture Area Information (01/28)
- 菰野町(こもの)観光 見どころ食べ処 Komono Town Mie Prefecture Area Information. (01/27)
月別アーカイブ
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
彦根の千乃松原温泉かんぽの宿
2018/10/28 14:09:51 |
かんぽの宿 彦根 |
コメント:0件

かんぽの宿 彦根
2018.10.17
かんぽの宿 彦根の日帰り温泉に行ってきました。
天然温泉の彦根千乃松原温泉です。
2、3年前に行ったことあるんで、今回2回目です。

福井県側から琵琶湖の東側、湖岸道路を長浜、彦根方面へ。
実は彦根のもっと先の近江八幡の「長命ずいかくの湯」ってとこへ行こうと思ってたんです。
ところが、途中で長浜駅前の「茶しん」さんへホワイト餃子を買いに寄ってしまい、思わぬ渋滞(夕方の通勤ラッシュ)で、大幅なタイムロス。
時間の関係で急遽彦根のかんぽの宿へ。
2、3年前に行ったことある、と言ってもどんなんだったかはあまり記憶になく、覚えているのは、ホテル張りの大きな建物で、最上階に温泉があったことぐらい。
でも久しぶりだし、まぁ行ってみようかと、思った訳です。

まずロビー入り口付近の券売機で入浴券を購入、大人800円と少々高め。
フロントでは入浴券を渡すだけでロッカーのキーの受け渡しはなし。
脱衣場で空いてるロッカーを使えばいい、というスタイルです。


早速エレベーターで6階へ。


浴槽は2つ、単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)の浴槽と、伊吹山麓で採れた薬草を使った「伊吹薬草湯」。
伊吹山麓の薬草は有名なんですってね、よくそう聞きます。
何でも元々豊富にあった薬草と、あの豊臣秀吉が朝鮮から取り寄せ、栽培させたものと、かなり種類もあるんだそうです。
秀吉云々の話は初耳でした。
風呂は何てったって6階にあって、ガラス張りなので、めちゃめちゃ景色はいい。
ただし昼の明るい時は…。
前回もそうでしたが、今回も辺りは真っ暗で、何が何だか分からなかったです。
残念なのは、サウナが無かったこと。
露天風呂も無かった。
露天があると、ガラス越しに外見るより断然きれいに見えるのにね。
食事とお風呂のセットで来てもいいかもです。
因みに、1人2,500円(食事・入浴料込み)のコースや近江牛三昧プラン11,000円 (食事・入浴料込み ※要予約、5名様以上)なんてのありましたよ。

かんぽの宿 彦根
滋賀県彦根市松原町3759
0749-22-8090
営業時間 11時~21時
料金
大人(小学生を除く12歳以上)820円
子ども(小学生)510円
温泉名 :彦根千乃松原温泉
泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
- 関連記事
-
-
彦根の千乃松原温泉かんぽの宿 2018/10/28
-
彦根千乃松原温泉 かんぽの宿 2016/10/06
-
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ