fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

加賀片山津温泉 総湯

2018/09/19 09:31:01 | 片山津温泉 総湯 | コメント:0件

加賀片山津温泉 総湯
2018.09.15

加賀温泉郷の4つの内の一つ、片山津温泉の総湯に行って来ました。
総湯は山中温泉に続いて第2弾です。

katayamazu-souyu-004.jpg

片山津温泉は石川県南部柴山潟を望むところにあり、1300年の歴史がある温泉地です。

katayamazu-souyu-005.jpg

総湯というと、温泉地の源泉の大元というイメージですが、何のことはない天然温泉の大衆浴場、つまり「銭湯」のことです。
スーパー銭湯でもありません。
サウナ、露天もなく、ボディソープもシャンプー、リンスも持参する必要があります。
ただただ街中にある普通の銭湯と同じで、違いはお湯が天然温泉であることだけです。
なので、ここのお湯は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)。

この辺りでは、山中温泉、山代温泉、粟津温泉にも総湯があり、このように呼ぶようです。

katayamazu-souyu-007.jpg

この片山津温泉の総湯は、2012年に出来た近代的な建物で、鉄筋コンクリートの2階建て。
1階が温泉で2階は全面ガラス張りのカフェになっています。

残念ながらこのカフェは17時までで、ちょうど閉店時間でした。

katayamazu-souyu-008.jpg

katayamazu-souyu-010.jpg

入り口の券売機で入浴券を購入。
大人1人440円。
入り口と言っても風除室にあったので、ちょっと違和感。
入ったら目の前に受付、そして男女左右に別れて風呂場があります。

katayamazu-souyu-011.jpg

katayamazu-souyu-012.jpg

素晴らしい近代的な建物なんですが、デザイン重視なのか、空間が広く実質的な利用スペースが狭いような気がしますがどうなんでしょう。
待ち合い的な休憩スペースが狭いとか、どうも利用者には利便性がよろしくない。
しかしお風呂からの景色は素晴らしい。
湯処には柴山潟を眺められる水の「潟の湯」と緑の風景が楽しめる「森の湯」があり、日替わりで男湯と女湯が入れ替わる。
今日の男湯は「森の湯」てした。

katayamazu-souyu-016.jpg

浴槽は一つ。
中で仕切ってあって、浅い普通の部分と、1mぐらいのちょっと深めの部分がある。
お湯は無臭無色透明のサラっとしたお湯。
塩化物泉の湯は湯冷めしにくく効用が長続きすると評判だそうです。

しかしとにかく風呂場は暑かった。
お湯も熱めだったかもですが、露天風呂がないので、外につながるドアもなく、窓もない。
風呂場自体がサウナ化しているみたいでした。

でも風呂上がり汗がひくとお肌はツルツル。
やっぱり天然温泉はいいなぁ。

katayamazu-souyu-014.jpg



片山津総湯
石川県加賀市片山津温泉乙65番地2
0761-74-0550

1階 温泉
利用時間 6:00~22:00
利用料金
大人(12歳以上)440円
中人(6歳以上12歳未満)130円
小人(3歳以上6歳未満)
定休日 臨時休館あり

2階 まちカフェ
利用時間 10:00 - 17:00
定休日(毎週木曜)




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方