fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

比叡山 延暦寺 西塔エリア

2018/08/24 15:15:26 | 比叡山延暦寺 | コメント:0件

比叡山 延暦寺 西塔
2018.08.13

西塔は本堂にあたる釈迦堂を中心とする区域です。
東塔から北へ1キロメートルほどのところにあり、第2世天台座主寂光大師円澄によって開かれました。
本堂は釈迦堂(転法輪堂)です。

nishitou-hieizan-004.jpg

nishitou-hieizan-001.jpg

nishitou-hieizan-002.jpg

駐車場から今どきのゲートをくぐって参道へ。
しかしこのゲートは興醒めでした。

nishitou-hieizan-010.jpg

nishitou-hieizan-011.jpg

参道を進むと、修行のお堂である「にない堂」があります。
朱色の左右対称のお堂です。

nishitou-hieizan-012.jpg

その左右をつなぐ回廊?の下をくぐって、更に奥へ。

nishitou-hieizan-014.jpg

nishitou-hieizan-016.jpg

nishitou-hieizan-021.jpg

nishitou-hieizan-018.jpg

その先、石段を降りたところに、西塔の本堂にあたる釈迦堂(転法輪堂)があります。
一般にはご本尊の釈迦如来にちなみ、釈迦堂の名で知られています。

nishitou-hieizan-022.jpg

nishitou-hieizan-023.jpg

現在の釈迦堂は、延暦寺に現存する建築中最古のもので、もとは三井寺の園城寺の金堂でしたが、秀吉が文禄四年(1595年)に西塔に移築したものということです。

nishitou-hieizan-032.jpg

nishitou-hieizan-035.jpg

釈迦堂のすぐ横に鐘楼があり、一回突いてきました。

nishitou-hieizan-039.jpg

伝教大師の御廟がある浄土院は、弘仁13年(822年)6月4日、56歳で入寂された大師の遺骸を、慈覚大師が仁寿4年(854年)7月ここに移して安置した場所です。
現在も十二年籠山の僧が毎日、生身の大師に仕えるごとく奉仕しているそうです。

また、一般の方々の研修道場である居士林もあり、修行体験をすることができます。(※要予約)

nishitou-hieizan-033.jpg

nishitou-hieizan-007.jpg

nishitou-hieizan-008.jpg

nishitou-hieizan-005.jpg



比叡山 延暦寺 西塔
滋賀県大津市坂本本町4220
077-578-0001



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方