fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイ

2018/08/23 16:01:37 | 比叡山・奥比叡ドライブウェイ | コメント:0件

比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイ
2018.08.13

比叡山と言えば、最澄が開山した天台宗の総本山である延暦寺があることで有名ですね。
その比叡山を大津市仰木から大津市の田ノ谷峠までを結ぶドライブウェイがあり、北側(仰木側)の11.8 kmが「奥比叡ドライブウェイ」で、南側(田ノ谷峠側)の約8.1kmが「比叡山ドライブウェイ」となっています。

drivvway-hieizan-023.jpg

この2つのドライブウェイは繫がっているので、沿道の多くの木立ちや琵琶湖や大津市街を眼下に眺めることができる展望台で眺望を楽しみながら縦断することが出来ます。
また比叡山に点在する延暦寺の建造物を見て廻るのもいいですね。

実は「延暦寺」は、延暦寺という一塔の建造物があるわけではないのです。
比叡山の境内に点在する約100ほどの堂宇の総称で、大きく分けて、「東塔(とうどう)」「西塔(さいとう)」「横川(よかわ)」の3つあります。

今回は、北側の仰木ゲートから入り、それぞれに駐車場があるので、順に「横川」区域、「西塔」「東塔」と回り、最後に山頂へ、というコースで行ってみました。

drivvway-hieizan-025.jpg

仰木ゲートで通行券を貰い奥比叡ドライブウェイへ。
緩やかなカーブの坂道を上がって行きます。
ずっと木々の間を通るんですが、庭みたいにキレイに手入れされてました。

drivvway-hieizan-008.jpg

drivvway-hieizan-009.jpg

drivvway-hieizan-006.jpg

drivvway-hieizan-003.jpg

途中の「びわこ展望台」からは、琵琶湖や琵琶湖大橋周辺が見え、やはり山の上ですね、いい景色です。
そして延暦寺3塔を巡り山頂へ。

drivvway-hieizan-012.jpg

残念ながら、夕立ちにあい、雨には濡れませんでしたが、景色は全く見えずでした。

さて、この2つのドライブウェイ、別々の会社か運営しているため、料金体系が少しややこしい。

drivvway-hieizan-020.png

途中に2箇所かの検札所がある。
例えば、仰木ゲート(北)から田ノ谷峠側(南)まで、通り抜ければ、2つの有料道路を通ることになるので、2つの片道料金が必要となる。
また、仰木ゲート(北)から入って、検札所を通り、再び仰木ゲートから出ると、比叡山ドライブウェイ側に一旦入るので、その片道と奥比叡側は往復料金が発生する。

drivvway-hieizan-019.jpg

なので、中で行ったり来たりして、検札所を通る度に料金が加算されていく仕組みなので、注意が必要です。

しかし嬉しいことに、クーポン券というのがあり、これは「奥比叡ドライブウェイ」のホームページから印刷し持参すればよい。

drivvway-hieizan-021.jpg

これを使えば、前出の2つのドライブウェイ縦走で、2380円が2000円に、次の引き返すパターンでは、3080円が2000円と格安になります。

前もって調べ、クーポンを印刷し、効率的なコースを計画することをオススメします。

drivvway-hieizan-027.jpg

どっちにしでも、延暦寺を見て廻るのであれば、それぞれ駐車場は無料ですし、市内のお寺や神社に行けば駐車場は有料なので、それを考えれば、そんな料金が高い、とは思わないですけどね。



比叡山ドライブウェイ
運営会社
比叡山自動車道株式会社(親会社 京阪電気鉄道)
大津市山上町長等山776-30

奥比叡ドライブウェイ
運営会社
077-578-2139




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方