fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

若狭町三方「きららの湯」

2018/08/06 09:03:53 | きららの湯 | コメント:0件

きららの湯
2018.07.24

小浜の帰り、途中の三方(みかた)にある日帰り温泉「きららの湯」に行ってきました。
もうかれこれ2年ぶりぐらいですね。

国道27号からちょっと入った、三方の役場や商業施設レピア、J Aなどがかたまってあるところ。

kirari2-mikata-001.jpg

建物は木造風建築で、明治?大正?っで雰囲気で、どこか懐かしいたたずまい。

kirari2-mikata-003.jpg

なんでもアニメに出てくる「油屋」のレトロな純和風をイメージしているんだとか。
かと言って、建物は新しくキレイです。

kirari2-mikata-004.jpg

kirari2-mikata-006.jpg

入ってまず、発券機で入浴券を購入し受付へ。
大人650円です。
お風呂場は2階、エレベーターか階段で行きます。

kirari2-mikata-007.jpg

kirari2-mikata-005.jpg

お風呂は、檜造りでスチームサウナの「縄文の湯」と岩造りで、塩サウナの「虹の湯」の2種類。
週替わりで男女を入れ替えているので、今回男湯は「虹の湯」の方。

kirari2-mikata-011.jpg

kirari2-mikata-012.jpg

そう言えば、前回は「縄文の湯」の檜造り、スチームサウナでしたので、今度は「虹の湯」がいいな、なんて思ったのを思い出しました。
今日来てラッキーでしたね。

原泉はナトリウム−塩化物強塩泉という事で、少し塩っばかったです。
スチームの塩サウナで塩で体を擦ったので、それが顔にちょっと残ってたのかも知れません。
しかし、塩を刷り込むと髭反り後や体をゴシゴシ洗った後は、滲みてヒリヒリしますね。
あかすりした後なんかは厳禁です(笑)

外湯の露店風呂は4つ、熱め、ぬるめ、水風呂、そして船形をした足湯。

漆風呂ってのがありましたが、何なんでしょうね。
よく分かりませんでしたが…。

しかしこの夏場の暑い中、サウナと言えど暑い!
たっぷり水分補給して入ったんですが、出たらまたたっぷり水分補給しましたわ~。

kirari2-mikata-014.jpg



きららの湯
福井県三方上中郡若狭町中央1-6-1
0770-45-1126
営業時間 10:00~22:00(21:30受付終了)
入館料 大人650円(中学生以上)小人300円(3歳~小学生)
定休日 第1水曜日(祝祭日の場合は翌週)



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方