fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

越前北ノ庄「柴田神社」

2018/07/18 13:47:08 | 柴田神社 | コメント:0件

柴田神社
2018.07.13

福井市のJR福井駅前、北ノ庄通りにある柴田神社(しばたじんじゃ)です。
戦国時代の武将 柴田勝家を祀る神社で、妻のお市の方を配祀しています。

shibatajinjya-fukui-012.jpg

shibatajinjya-fukui-010.jpg

勝家といったら織田信長の重臣として有名ですね。
信長が本能寺で討たれた後、賤ヶ岳(しずがだけ)の戦いで秀吉に敗れて、最後は北ノ庄城で妻で信長の妹、お市の方とともに自害した武将ですね。

shibatajinjya-fukui-018.jpg

shibatajinjya-fukui-017.jpg

三姉妹は、茶々、初、江。


shibatajinjya-fukui-022.jpg

shibatajinjya-fukui-024.jpg

shibatajinjya-fukui-023.jpg

駅前の商店街のちょっとごちゃごちゃしたところにあるので、分かりづらいですね。
南側の入り口は足羽川沿いの幹線道路に面していますが、そちらも分かりにくいです。

shibatajinjya-fukui-008.jpg

shibatajinjya-fukui-011.jpg

しかしこの柴田神社、キレイに整備されていて、立派な造りです。
また、北ノ庄城の石垣の一部も残っており、全国から勝家やお市の方ファンが訪れる人気スポットでもあります。

shibatajinjya-fukui-005.jpg

もともとは、天正十一年四月二十四日、北の庄城落城の後、その天守閣跡に石祠を建て勝家公の霊を祀り、当時の藩士が毎年四月の二十四日に祭祀を行ってきました。
明治六年「祠」は神社格に列せられたのが、柴田神社の始まりです。
「勝家公 お市の方」「娘の三姉妹」を御祀りしていることから、「絆の宮」として、 夫婦、兄弟、姉妹など家族の絆を御神得としているそうです。

shibatajinjya-fukui-027.jpg

変わったとこで、美(モテ)祈願というのがありました。
お市の方は、容姿端麗な絶世の美女で、信長と同様に気高く、聡明な女性であったと言われていることから、お市の方の美徳をいただこうと祈願するのが、このモテ祈願です。

shibatajinjya-fukui-007.jpg

もう1つは「瓶割り祈願」。
勝家は「かかれ柴田」「鬼柴田」「瓶割り柴田」と言われていることから、この「瓶割り柴田」にあやかり、瓶割り祈願をすることができます。
願い事を瓶と絵馬に書き、瓶は鉾で貫き割るというもの。
邪念を打ち砕いて、叶えたい願い事に向かって努力できるよう祈願するのだそうです。

境内社に、お市の三人の娘の「三姉妹神社」、勝家が北ノ庄城の鎮守社として創建したものと伝えられる宇賀之魂命(稲荷神)を祀る「稲荷神社」があります。

鎮座地は柴田勝家が築城した、かつて日本で最大級の城であった北ノ庄城の本丸跡地と伝えられています。

shibatajinjya-fukui-014.jpg

shibatajinjya-fukui-016.jpg

shibatajinjya-fukui-020.jpg



柴田神社
福井県福井市中央1-21-17
0776-23-0849




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方