fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

佐野温泉 本館 福の湯

2018/07/05 10:09:55 | 佐野温泉 福の湯 | コメント:0件

佐野温泉 本館 福の湯
2018.06.28

少し前に行った時は本館が改装中で、別館の温泉を利用しました。
源泉かけ流しでお湯は飲めるし、いいお湯なんですが、源泉が70℃もあり、めっちゃ熱いイメージです。
飲むのも熱いお茶をすする様に飲みました。

で、リニューアルOPENしたのは昨年2017年9月です。

sanoonsen2-fukui-008.jpg

sanoonsen2-fukui-002.jpg

行って見ると立派な建物に生まれ変わってました。
実はこの施設、一時閉館してましたが、経営者が代わり営業を始めた温泉なのです。
よくある「官公庁が建てる→指定管理業者」ではなく、今では珍しい全くの民間経営です。

sanoonsen2-fukui-001.jpg

建物も大きく駐車場も広く、まだ新しいのでキレイ。

sanoonsen2-fukui-020.jpg

sanoonsen2-fukui-009.jpg

sanoonsen2-fukui-011.jpg

入浴料金も大人700円と民間にしたらお手頃。

sanoonsen2-fukui-012.jpg

sanoonsen2-fukui-013.jpg

浴場は内湯が大きめの浴槽が一つ、サウナ、そして露天風呂。
サウナはスチーム、室内は30数℃、センサーで蒸気が噴き出すと45℃ぐらいまで上がります。
普通のサウナだと90℃超えですが、スチームなのでこれぐらいで十分です。
聞いたところによるど、今日は女湯の方が普通のサウナで、男湯と女湯が数日単位で入れ替わるそうです。

お湯は無色透明、そして飲めるようにお湯が出てるところににカップが置いてあります。
飲んで見ましたが、やはり熱い!
フーフーしながらカップ半分飲むのが精一杯でした。
このお湯がずっと出てるのですから湯船も熱い。
先客の人にお湯の出てるところは熱いから、湯船の反対側、一番遠いところは入りやすいよ、と教えられました。
確かにその通りでした。
100%源泉かけ流しの天然温泉ならではですね。

sanoonsen2-fukui-016.jpg

こちらはロビーにあるお湯、飲めます。

sanoonsen2-fukui-015.jpg

ナトリウムとカルシウムを多く含む無色透明の温泉は、身体の温かさが長続きするお湯。
美容や健康に良いとされる全国でも珍しい良質な硫酸塩泉だそうです。

こちらが原泉の湯元だそうです。

sanoonsen2-fukui-004.jpg



佐野温泉 福の湯
福井県福井市佐野町14-8
0770-83-1929
営業 10:00~21:00(最終受付 20:00)
泉質 ナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温 源泉70.4℃



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方