fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

京都大原「三千院」

2018/08/21 12:51:45 | 三千院 | コメント:0件

三千院

三千院は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院で三千院門跡とも言われています。
「京都、大原三千院、恋に破れた女が一人~♪」
って歌の歌詞でも有名ですよね。
実はこの歌、いささか古いですが、昭和40年のレコード大賞企画賞、特別賞を受賞した名曲なんです。
題名は「女ひとり」、唄はデュークエーセス、4人組の男性コーラスグループです。
いささかどころかかなり古かったですね。

sanzenin-kyoto-019.jpg

京都へ福井県小浜市から鯖を運んだ「鯖街道」沿いにあり、近くまで行くと案内板等が多数あり、民間の駐車場も多く点在します。

sanzenin-kyoto-032.jpg

sanzenin-kyoto-031.jpg

車を降りて少しだけ参道の坂を歩くと、三千院の玄関口「御殿門」です。
この「御殿門」の前には茶店や志ば浸け屋さんなどのお土産物屋さんが建ち並んでいます。

sanzenin-kyoto-030.jpg

sanzenin-kyoto-016.jpg

sanzenin-kyoto-015.jpg

三千院と言えば「客殿」や、最も重要な法要である御懴法講(おせんぼうこう)を執り行う「宸殿」などの建物も見所ですが、何と言っても庭園が良いですね。

sanzenin-kyoto-039.jpg

sanzenin-kyoto-035.jpg

sanzenin-kyoto-036.jpg

客殿の庭園、池泉観賞式庭園の聚碧園(しゅうへきえん)
そして有清園(ゆうせいえん)は、宸殿より往生極楽院を眺める池泉回遊式庭園になっています。

sanzenin-kyoto-008.jpg

sanzenin-kyoto-007.jpg

sanzenin-kyoto-047.jpg

sanzenin-kyoto-046.jpg

sanzenin-kyoto-045.jpg

sanzenin-kyoto-040.jpg

こちらは青苔に杉や檜などの立木が並び、山畔を利用して上部に三段式となった滝を配し、渓谷式に水を流して池泉に注ぐようになっています。
この青苔の庭園の弁天池脇にたたずむ小さなお地蔵さまたちがおり、眺めているとほっこりします。

sanzenin-kyoto-006.jpg

sanzenin-kyoto-004.jpg

sanzenin-kyoto-025.jpg

三千院は延暦年間(782‐806)に伝教大師最澄が比叡山東塔南谷(とうとうみなみだに)の山梨の大木の下に一宇を構えたことに始まり、平安後期以降、皇子皇族が住持する宮門跡となりました。
寺地は時代の流れの中で、比叡山内から近江坂本、そして洛中を幾度か移転し、その都度、寺名も円融房、梨本坊、梨本門跡、梶井宮と変わってきました。
そして明治維新後、現在の地大原に移り「三千院」として1200年の歴史をつないでいるとのことです。



三千院
京都市左京区大原来迎院町540 →地図を表示
075-744-2531
公開時間
3月~12月7日 8:30~17:00
12月8日~2月 9:00~16:30
料金 大人700円



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方