fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

六呂師高原温泉ピクニックガーデン

2018/05/09 15:00:10 | 六呂師高原温泉ピクニックガーデン | コメント:0件

六呂師温泉(ろくろし)
2018.05.05

六呂師高原は、のどかな牧草風景が広がり、乳牛が放牧された牧場、スキー場、キャンプ場、温泉などかあります。
ここの温泉の源泉名は六呂師温泉なんですが、建物や案内板などは「六呂師高原温泉ピクニックガーデン」と書かれています。

九頭竜川近くから山間をどんどん上がっていくと看板が見えてきます。
そこからまた上がって行くんですが、道沿いに大きく分けて3つのエリアがあるようです。
目指すは「六呂師温泉」。
下から2つ目のエリア、途中で放牧された牛さん達が見えました。

rokuroshi-katsuyama-004.jpg

rokuroshi-katsuyama-009.jpg

rokuroshi-katsuyama-012.jpg

このエリアには「六呂師高原温泉ピクニックガーデン」と書かれた「温泉」の他に、バンガローがたくさんあり、また広場に多くのテントが並んでいます。
ゴールデンウィークなので、結構キャンプに来ている人が多いです。

rokuroshi-katsuyama-016.jpg

rokuroshi-katsuyama-018.jpg

これだけ人が居るとお風呂混んでるんじゃ?と不安になります。
ところが、入って見るとガラ空き。
おっ、ラッキー、まだ早い時間で、みんなバーベキューしてからだから、きっともっと遅い時間混むんだよね、と一安心。

rokuroshi-katsuyama-015.jpg

rokuroshi-katsuyama-019.jpg

rokuroshi-katsuyama-020.jpg

rokuroshi-katsuyama-022.jpg

建物は木造2階建で、見るからに古い。
えぇ~大丈夫?と思うほど。
受付で大人一人520円を支払う。
もちろん券売機なんてない。

昭和を通り越して大正?と思うほどですが、中はキレイにしてあり、逆にノスタルジックでいい感じ。

浴槽は内風呂一つに露天に一つ、洗い場が6つ。
浴槽事態も両方とも5、6人も入ると足を伸ばせないほど小さい。

rokuroshi-katsuyama-025.jpg

キャンプの人達が大勢来たらどうなるんだろう?
と湯船で地元のおっちゃんに聞いてみました。
すると、キャンプ場にはお風呂が別にあって、お湯は同じだが大きさはここより小さく、キャンプ場使用料に含まれているんで、キャンプの人達はこちらの温泉には来ないんだそうでした。
でしょうねぇ~、納得です。

お湯は、炭酸から噴き出す、ナトリウム-塩化物・炭酸塩化物混合泉。
内風呂は、源泉を加温し循環濾過していますが、外湯の岩風呂は加温はしているものの加温した源泉のかけ流しなので、泡が絶えずたっています。
なので、みんな外湯の方に大集合です。

そしてもう一つ、どちらも飲用可能でコップが置かれていました。
とりあえず両方、一杯づつ飲んでおきました。
やっぱりこうゆう温泉は、お湯が一番ですね。
建物、設備よりお湯ですわ。
行って良かったです。

この六呂師高原には同じく、トロン温浴施設「うらら館」があるんですが、ここは泉質は全く異なっているとのことでした。

rokuroshi-katsuyama-024.jpg



六呂師高原温泉ピクニックガーデン
福井県勝山市平泉寺町平泉寺230池が原50 ←地図を表示
0779-88-1110(代)0779-88-1129
定休日 木曜日(祝日営業、および団体予約は営業)
※8月中は休まず営業します。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方