fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

京都東山の銀閣寺

2018/04/26 14:51:33 | 銀閣寺 (慈照寺) | コメント:0件

銀閣寺 (慈照寺)
2018.04.20

銀閣寺(ぎんかくじ)は金閣寺と並ぶ京都楼閣建築の代表寺院ですが、正式名称を慈照寺(じしょうじ)といいます。
ここも「金閣寺」と同様、相国寺の塔頭寺院の一つです。
それもそのはず、室町幕府八代将軍の足利義政が、祖父 義満の北山殿を参考に造営した山荘で、名前も東山殿。
そしてこちらも義政の没後、臨済宗の寺院 慈照院となり、金閣寺に対し、銀閣寺と言われるようになったと。

ginkakugi-kyoto-079.jpg

今出川通りの東の端、白川通りとの交差点を過ぎると、道路が狭くなりここからが銀閣寺への参道です。

ginkakugi-kyoto-009.jpg

ginkakugi-kyoto-011.jpg

そして緩い坂道を登って行くと銀閣寺の入り口、総門があります。

それにしても平日だと言うのに、人、人、人、それも7,8割は外国の方です。
聞きなれない言葉が飛び交っています。

ginkakugi-kyoto-018.jpg

ginkakugi-kyoto-020.jpg

ginkakugi-kyoto-022.jpg

総門から銀閣寺垣と呼ばれる小路を行きます。
その先に受付があり、大人500円でした。

ginkakugi-kyoto-025.jpg

室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とし、義政の没後、臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられました。

ginkakugi-kyoto-031.jpg

ginkakugi-kyoto-032.jpg

銀閣寺を代表する建物が銀閣(観音殿)。
2層構造で。初層は「心空殿」といわれる住宅風様式、上層は「潮音閣(ちょうおんかく)」といわれる禅宗様(唐様)の仏堂。
こけら葺の屋根には金銅の鳳凰が羽ばたいています。

ginkakugi-kyoto-042.jpg

ginkakugi-kyoto-043.jpg

金閣寺ほどの規模はありませんが、銀閣寺にも会所、常御所(つねのごしょ)などの大規模な建物が建ち並んでいました。

ginkakugi-kyoto-053.jpg

ginkakugi-kyoto-055.jpg

しかし、現存するのは銀閣(観音殿)と東求堂(とうぐどう)だけです。
銀閣寺という名称は、近世の名所案内にも登場することから古くから使われている通称です。

ginkakugi-kyoto-040.jpg

ginkakugi-kyoto-051.jpg

ginkakugi-kyoto-057.jpg

有名なのは、本堂(方丈)前の砂を波形に盛り上げた銀沙灘(ぎんしゃだん)と円錐型の向月台(こうげつだい)。
一説には、向月台の上に座って東山に昇る月を眺めたと言われていますが、はっきり分かっていないらしいですよ。

ginkakugi-kyoto-063.jpg

ginkakugi-kyoto-069.jpg

ginkakugi-kyoto-066.jpg

ginkakugi-kyoto-074.jpg

銀閣寺の庭園は銀閣(観音殿)前に広がる錦鏡池(きんきょうち)を中心に池泉回遊式庭園。
この庭園は西芳寺(通称:苔寺)の庭園を模して造ったと言われています。

ginkakugi-kyoto-081.jpg

ginkakugi-kyoto-082.jpg

ginkakugi-kyoto-086.jpg

ginkakugi-kyoto-089.jpg

銀閣寺は金閣寺のような華やかさはないですが、足利義政が茶道を趣味とし禅宗文化に帰依した人でしたので「わびさび」を感じますね。

ginkakugi-kyoto-016.jpg



銀閣寺 (慈照寺)
京都府京都市左京区銀閣寺町2 ←地図を表示
075-771-5725
参拝時間
夏季(3/1-11/30)午前8:30 ~ 午後5:00
冬季(12/1- 2/末日)午前9:00 ~ 午後4:30
参拝料金
大人・高校生500円 小・中学生300円
※年中無休
※特別拝観時は時間、料金が異なることもありますのでご注意ください。


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方