オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 近江八幡市 八幡山へロープウェイで行ってみた。 (03/07)
- 麺庭 寺田屋の「たまり改」のラーメン (03/05)
- のぶ幸 福井県高浜のメガ盛りで有名なお店 (03/03)
- ラーメン岩本屋 中盛り、大盛り、特盛りが同じ値段 (03/01)
- 「かつや」の限定メニューは「牛カツと牛焼肉の合い盛り」 (02/27)
- 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ (02/24)
- 京都 北野天満宮 牛年はやっぱりここでしょう。 (02/22)
- 京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし (02/20)
- 愛知県観光 見どころ食べ処 Aichi Prefecture Area Information (02/18)
- 名古屋市観光 見どころ食べ処 Nagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/17)
- 北名古屋市観光 見どころ食べ処 Kitanagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/16)
- 敦賀市 「麺の波月」の中華そば (02/14)
- 金ヶ崎宮 冬 (02/13)
- 気比の松原 冬 (02/12)
- 吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 (02/10)
- 一宮市観光 見どころ食べ処 Ichinumiya City Aichi Prefecture Area Information. (02/08)
- 犬山市観光 見どころ食べ処 Inuyama City Aichi Prefecture Area Information. (02/07)
- 若狭町三方 日帰り温泉「きららの湯」 (02/05)
- 敦賀市 回転寿司の海鮮アトム (02/03)
- 富山県の氷見(ひみ)ラーメンが石川県野々市にあったよ。 (02/01)
月別アーカイブ
- 2021/03 (4)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
支那そば屋 金沢本店
2018/03/01 10:38:43 |
支那そば屋 金沢本店 |
コメント:2件

支那そば屋 金沢本店
2018.02.23
金沢に「支那そば屋」ってのがあった。
あの佐野実氏の「支那そば屋」か?って思うのですが、どうもはっきり分からない。
佐野実氏の「支那そば屋」の直営は2店舗だけみたいなので、金沢には関係ないのかな?
でも「支那そば屋」ってのを名乗るぐらいだから、お弟子さんで独立したってことですかね。

金沢には3店舗あり、野々市市に接する辺りにある「三馬店」が金沢本店ってことです。
ここから野々市市に入ると直ぐ金沢工業大学があり、距離にして約1㎞ほど。
なので、この辺りはラーメン店や飲食店が多い地域です。
店の前と横手に駐車場、十数台分のス
ペースがあるだろうか。
行ったのが平日の午後1時半頃だったので、店前のスペースが開いていて助かりました。


店内は和風の居酒屋風で、コの字型のカウンターにテーブル席が3つ、お上がりの座敷にも3つの座卓があるかなり広いお店です。
コの字のカウンターの真ん中が厨房といった造りから、前は一時流行った炉端焼きの店だったのでしょうか。
入ってすぐ店員さんに案内されてテーブル席に。
「注文が決まりましたら呼んでくださいね」
券売機スタイルではなくて、じっくりメニューを見れるので良かったです。


さて、とメニューを見てみると「炭火焼鶏麺」ってのがドォーんと乗っているので、これが一番の売りなんでしょうね。
他にもつけ麺、肉そばなどなど種類もあって、どれも美味しそうで目移りします。
えいやっ!て選んだのは「焦がし醤油そば」。
相方はこれも魅力的な「アゴだし醤油そば」。
両方ともに700円です。
と、注文すると
「ご飯が無料で付きますがどうされますか?」とのこと。
お昼は、麦とろ丼、おにぎり、ごはん、の中から選べるらしい。
「へぇー、このおにぎりって、いくつでも今の?」
(メニューの写真にはおにぎり3個)
店員さん「はい」ニコニコ
冗談で
「いくつでも、って、10個って言ってもダメでしょうね?」
って言ってみたら
店員さん「ええ、学生さんの中にはそうゆうか方おられますよ」ニコニコ
「えぇ~っ」( ゜o゜)
しかし、ふと我にかえって
私「いや、麦とろ丼を」
相方「いや、おにぎり2個で」
ついでにご飯食べるならと、おかず代わりにと「炭火もも焼き」の半身580円を追加。



焦がし醤油そば、見たままのスープは香ばしさ。
コクがあって美味しい。
好みの味です。
麺は中太麺の縮れ麺で、もちもち感がいい。
チャーシューもいい。
かなり完成度は高いですね。
最後の方では、少々塩辛く、くどく感じてきたのは仕方のないことか…。

麦とろ丼も美味しかったです。

炭火もも焼きですが、脂と塩加減か抜群。
ですが、よく言えば歯応えがありコリコリ、悪く言えば、焼き過ぎ気味でコリコリどころか硬い。

一口飲んだ相方は注文の「アゴだし醤油そば」のスープは、魚介が効いてマイルドな味わいでした。



ちょっとしたことですが、箸置きのフタ、やかんの注ぎ口のキャッブ、好感が持てますね。
また行きたい度 5点中4点
支那そば屋 金沢本店
石川県金沢市三馬3-193 ←地図を表示
076-244-9144
営業時間 11:00~14:30 1800~23:30
定休日 無
コメント
支那そば屋
2018/03/04(日) 12:42:29 | URL | 敦賀太郎 #-
ブルマンさん、こんにちは。
ここ良いですよね、リーズナブルで美味しい。
友人の話によると御経塚店とこことは少しメニーが違うみたいですよ。
御経塚店へも今度行ってみます。
ここ良いですよね、リーズナブルで美味しい。
友人の話によると御経塚店とこことは少しメニーが違うみたいですよ。
御経塚店へも今度行ってみます。
No title
2018/03/02(金) 19:22:58 | URL | ブルマン #Z1PjR.Wg
こんにちは。
金沢へ遊びに行く時に御経塚店の方へ
何回か寄りました。豚骨醤油ラーメンが
色々食べましたが大好きです。
豚骨醤油は家系です。
平日だと、もちおにぎりも鶏だしだったかな?
それ食べます。儲け少なくなりそうですね。
金沢へ遊びに行く時に御経塚店の方へ
何回か寄りました。豚骨醤油ラーメンが
色々食べましたが大好きです。
豚骨醤油は家系です。
平日だと、もちおにぎりも鶏だしだったかな?
それ食べます。儲け少なくなりそうですね。
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ