fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

創業昭和30年の「大島軒」、東近江市

2018/02/18 11:15:56 | 大島軒 | コメント:0件

大島軒
2018.02.16

東近江市にある「大島軒」、このお店も例の20店舗ほどが参加するスタンプラリーで見つけたお店です。
ラーメンの写真付きでお店が紹介されていて、どれも美味しそうなんですが、まだ行ったことのないお店の中でも特に気になったお店です。

謳い文句は「創業昭和30年、長年に渡って受け継がれた老舗の味」、だそうですよ。
写真ではお馴染みの「京都屋台」風、敦賀の「一力」のラーメンを連想させます。

ooshimaken-higashioumi-002.jpg

近江八幡から八風街道を東へ。
この街道沿いにあの謳い文句は通りの看板がありました。

ooshimaken-higashioumi-004.jpg

店は確かに昭和だねェー、と思わせてくれるプレハブ?的なもの。
昔ドライブインみたいな「めしや」って感じですね。
ドライブインみたいな、ってのはドライブインっていうほど大きくないから。

店内もカウンター席7,8席と 2人用テーブル席が2つ。
お水はセルフサービスのようで、店主の男性と店回りの女性が一人。
お二人とも寡黙で、水セルフの説明もなければ
セルフの張り紙もない。
なので勝手にカウンターに座り、多分セルフなんだろうと勝手に水を持ってきました。

ooshimaken-higashioumi-007.jpg

ooshimaken-higashioumi-005.jpg

ラーメンのメニューはラーメン、味噌ラーメン、特製ラーメンの3種類で、それぞれチャーシュー麺があります。
普通のラーメンが550円、チャーシュー麺ても650円とかなりリーズナブルな価格設定で嬉しいですね。
他には餃子、からあげ、牛丼、白ごはん。

ま、ここは素直に「チャーシュー麺」を選択。
私「すいませ~ん」
店主、店員さん「はい!」
お、意外と明るい元気な返事。
私「チャーシュー麺、お願いします」
店主、店員さん「はい!」

思うに、ここの店は近隣の常連さんばかりなので、水セルフの件にしてもわざわざ説明は必要ないということなんでしょうかね。
実際、道を挟んで前には大きな工場もありますしね。

ooshimaken-higashioumi-010.jpg

ooshimaken-higashioumi-014.jpg

ooshimaken-higashioumi-016.jpg

チャーシュー麺にはチャーシューがいっぱいで、かまぼこが数枚乗ってます。
スープは、色といい敦賀の食べなれた「一力」の味を思い出す。
豚骨なんでしょうが、臭みはない。
いわゆる「ライト豚骨」って言うのかな?
でも今風のではなく、マイルドな…。
やっぱり昔ながらってのがピッタリするかも知れません。

チャーシューは、しっかりめの豚バラブロックでしょうか。
脂身があまりないので、歯応えが軽くあって美味しいが、ここは好みの分かれるところか。

つい似ている味の「一力」と比べてしまうんで申し訳ないんですが、その一力よりも味は少こぉーしばかり薄め。
しかし、一力は最初からかなり胡椒が入っているんですが、こちらは最初からは入ってなくて、後で好みの量を入れれるので好感が持てます。

また行きたい度 5点中4点



大島軒
滋賀県東近江市林田町1294−3 ←地図を表示
0748-23-1948
営業時間
月~金 11:00~15:00 17:00~23:30
土・日・祝 11:00~23:30
定休日 月曜日?(要確認)


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方