fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

雪の「氣比神宮」日本三大鳥居

2018/02/11 14:46:22 | 気比神宮 | コメント:0件

氣比神宮(けひじんぐう)
2010.02.09

敦賀市のシンボルの一つ「氣比神宮(けひじんぐう)」です。
今年の敦賀はドカ雪ってほどではないんですが、降ったり止んだりで雪が降り続き50数㎝の積雪となっています。
そんで、最近この氣比神宮の大鳥居の化粧直しが終わったのと、雪深い氣比神宮を見るのも滅多にないなと言うことで、行ってみました。

kehiginguu2018-tsuruga-009.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-012.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-0121.jpg

ちなみに、気比神宮は越前国一之宮で、北陸道総鎮守とされている神社。
そしてこの大鳥居は重要文化財に指定されていて、広島県の厳島神社と奈良県の春日大社と並び、日本三大鳥居(日本三大木造鳥居)と呼ばれる鳥居の一つなのです。

kehiginguu2018-tsuruga-0122.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-0123.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-0124.jpg

この日は久さぁ~しぶりの快晴。
ですが、歩道から大鳥居までは人一人分歩くだけの道、しかも踏み固まった雪の上を歩くのでツルツル滑る。
大鳥居から境内はしっかりと除雪されています。
もっとも降雪時、参道は融雪装置で水がでてますからね。

kehiginguu2018-tsuruga-013.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-016.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-019.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-020.jpg

境内は少し溶けたとはいえ、本殿までの最小限の参道しか確保してなく、回りは一面30㎝以上の雪がそのままです。
なかなかこんな時に来ませんから、滅多に見れない景色です。
てか、近所の人が散歩がてらにしか来ないでしょうね。
なので、この様な時、雪景色と人の少なさは穴場的というかチャンスかもですね。

kehiginguu2018-tsuruga-025.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-027.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-032.jpg

本殿前の石畳はきれいに除雪されています。

kehiginguu2018-tsuruga-031.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-034.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-038.jpg

本殿前にある二の鳥居の手前の手水舎は、パワースポットとして人気のある「長命水」です。

kehiginguu2018-tsuruga-0181.jpg

kehiginguu2018-tsuruga-0182.jpg

この「長命水」は昔から地下水が涌き出ていて、夏でもかなり冷たい。
子供の頃、みんなでこの水に手を浸け、だれが一番最後まで我慢出来るか、とよく競ったものです。
それぐらい冷たかった。



氣比神宮(けひじんぐう)
福井県敦賀市曙町11−68 ←地図を表示
0770-22-0794
ご祈願受付時間 午前9時~午後4時まで

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方