オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- のぶ幸 福井県高浜のメガ盛りで有名なお店 (03/03)
- ラーメン岩本屋 中盛り、大盛り、特盛りが同じ値段 (03/01)
- 「かつや」の限定メニューは「牛カツと牛焼肉の合い盛り」 (02/27)
- 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ (02/24)
- 京都 北野天満宮 牛年はやっぱりここでしょう。 (02/22)
- 京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし (02/20)
- 愛知県観光 見どころ食べ処 Aichi Prefecture Area Information (02/18)
- 名古屋市観光 見どころ食べ処 Nagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/17)
- 北名古屋市観光 見どころ食べ処 Kitanagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/16)
- 敦賀市 「麺の波月」の中華そば (02/14)
- 金ヶ崎宮 冬 (02/13)
- 気比の松原 冬 (02/12)
- 吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 (02/10)
- 一宮市観光 見どころ食べ処 Ichinumiya City Aichi Prefecture Area Information. (02/08)
- 犬山市観光 見どころ食べ処 Inuyama City Aichi Prefecture Area Information. (02/07)
- 若狭町三方 日帰り温泉「きららの湯」 (02/05)
- 敦賀市 回転寿司の海鮮アトム (02/03)
- 富山県の氷見(ひみ)ラーメンが石川県野々市にあったよ。 (02/01)
- 敦賀市 居酒屋「波月」昼だけラーメン屋さんに。 (01/30)
- 三重県観光 見どころ食べ処 Mie Prefecture Area Information (01/28)
月別アーカイブ
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
隠れ家的?ラーメン屋「麺屋 航」
2018/02/13 10:13:06 |
麺屋 航 |
コメント:0件

麺屋 航
2018.02.05
2月1日より「滋賀ラーメンWAVE スタンプラリー!」が開催されています。
その参加店の一覧表を見ていたら、旨そうな店を見つけたので、早速行ってみました。
栗東市にある「麺屋 航」さんです。
こうゆうイベントなんかの参加店で、結構人気店を見つけることが出来るのでいいですね。


あるのは琵琶湖大橋の東詰めから真っすぐ国道8号線と交わる交差点辺りです。
お店はその交差点からほんの少し東へはいったところ。
国道沿いではないし、店も一軒家でこじんまりしていて、隠れ家的?なお店。
店の前に4.5台分ほどの駐車場がありました。
店内はハッキリ言って狭い。
カウンセラーが5席と2人掛けのテーブルが2卓。
若い真面目そうな店主さんが一人で切り盛りしているようです。

こちらも入り口を入ったところにある券売機で食券を買うシステムです。
メニューが少ないのでボタンの数も少なくていい。
「鶏醤油そば」「コク旨醤油そば」「こってり鶏そば」の3種類。
それに下の方のボタンに「豚骨つけめん」ってのもありました。
他には「唐揚げ」、ご飯ものは「卵かけご飯」などですが、品数は少ない。
これでも一人でよく回るなぁ、と感心します。
ま、一人というのはたまたまこの時だけだったのかも知れませんが…。
で注文したのは「コク旨醤油そば」750円。
相方はスープの味の違いを見るために、あえて「鶏醤油そば」を。
こちらは 700円。



「コク旨醤油そば」は、真ん中にネギがドンとあり、チャーシュー、メンマ、それに背油が浮いています。
スープは「コク旨」ってだけあってコクがあって旨い。
醤油とのバランスが絶妙で、店主さんの人柄が出ているよう。
ちなみに店主さんは真面目そうでニコニコしていて腰が低い。
なんか一生懸命さが好感もてます。
ただ食べ進む内に、何故かスープの味が薄く感じてきて、背油が少々しつこくなり、最初美味しかったネギも匂いが気になりだしました。
でも旨いのは間違いないので、かなりハイレベルでのお話。

「鶏醤油そば」のスープは、醤油がキレキレでこちらも旨い。
どちらかというとこの「鶏醤油そば」の方が好みかも…。
こちらも最後の方は、スープがうすくなると言うことか、醤油のキレがボヤけてしまうと言うか…。
でもどちらも旨いことには変わりなかったです。
今度いつ来れるか分からないですが、繁盛していて欲しいお店ですね。
また行きたい度 5点中4点
麺屋 航
滋賀県栗東市辻239−2 ←地図を表示
050-3577-6320
営業時間 11:00~14:00(LO) 17:00~22:30(LO)
定休日 火曜日
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ