オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 麺庭 寺田屋の「たまり改」のラーメン (03/05)
- のぶ幸 福井県高浜のメガ盛りで有名なお店 (03/03)
- ラーメン岩本屋 中盛り、大盛り、特盛りが同じ値段 (03/01)
- 「かつや」の限定メニューは「牛カツと牛焼肉の合い盛り」 (02/27)
- 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ (02/24)
- 京都 北野天満宮 牛年はやっぱりここでしょう。 (02/22)
- 京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし (02/20)
- 愛知県観光 見どころ食べ処 Aichi Prefecture Area Information (02/18)
- 名古屋市観光 見どころ食べ処 Nagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/17)
- 北名古屋市観光 見どころ食べ処 Kitanagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/16)
- 敦賀市 「麺の波月」の中華そば (02/14)
- 金ヶ崎宮 冬 (02/13)
- 気比の松原 冬 (02/12)
- 吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 (02/10)
- 一宮市観光 見どころ食べ処 Ichinumiya City Aichi Prefecture Area Information. (02/08)
- 犬山市観光 見どころ食べ処 Inuyama City Aichi Prefecture Area Information. (02/07)
- 若狭町三方 日帰り温泉「きららの湯」 (02/05)
- 敦賀市 回転寿司の海鮮アトム (02/03)
- 富山県の氷見(ひみ)ラーメンが石川県野々市にあったよ。 (02/01)
- 敦賀市 居酒屋「波月」昼だけラーメン屋さんに。 (01/30)
月別アーカイブ
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
約350年前からの天然の温泉「すかっとランド九頭龍」
2017/06/07 19:55:46 |
すかっとランド九頭龍 |
コメント:0件

すかっとランド九頭龍
2017.06.02
福井県内でまだ行ったことのない日帰り温泉は無いかいな?と思っていたら、まだ幾つかありますね。
その中で「すかっとランド九頭龍」って所が気になってひとっ走り行ってきました。
この名前の「九頭龍」ってのは、福井県内を流れる九頭龍川からきてるのでしょうから、当然温泉だし、福井市から山間部に入った大野市にあるのだろうと思っていました。
ほとんど九頭龍と名が付くと大野市というイメージがあります。
(九頭龍ダム、九頭龍紅葉祭り等々、全部大野市。)
が、なんとこれがビックリ福井市にありました。
ここは、宿泊ができるし、日帰り入浴も可能。
休憩室やレストラン、体育館などの施設も整っているという。

近くに温泉病院があるので、こりゃ本物の天然温泉だろうね、と思っていましたが、実はこの温泉、約350年前の江戸初期に発掘され、「大安寺温泉」の名称で親しまれている天然の温泉で、豊富な湯量を誇り、第三代福井藩主の松平忠昌公も入湯養生された由緒ある名湯だそうです。



行ってみると、宿泊も出来るだけあって、でかい建物で、どこかのホテルかと間違ったか、と思ったぐらいです。
プロント横の発券機で入浴券を購入するんですが、このフロアーも広々てして、エスカレーターがあったりなんかして、ちょっとしたホテル並みです。

入浴券は16:00から大人510円(その時間前でも610円)と良心的です。
いざ、エスカレーターでお風呂のある2階へ。


脱衣所のロッカーは鍵が付いている所を自由に使えるスタイルです。
そう言えばプロントでロッカーの鍵を渡されなかったなぁ、なんか足らんような気がしてましたが、コレだったんですね。
お風呂の浴槽は大きなのが一つ、そしてジェット風呂、サウナがあるので水風呂と3つです。
露天風呂は無かったのがちょっと残念。
サウナは少々熱め。
て、いうかこの時期のサウナは熱く感じるのかもしれませんね。
サウナの中にテレビごあるので、それを見ながら忍の一字です。
2回目からは風呂場の入り口にあった足で踏むと冷水がピューと出るやつで水分補給して再度サウナへ。
お湯はアルカリ性低張性高温泉。
そしてこの浴槽は福井特産笏谷石と呼ばれる淡緑色凝灰石造りで、自家源泉から直接湯船に注がれる源泉掛け流し。
お肌ツルツル、いいお湯でした。

すかっとランド九頭龍
福井市天菅生町3字10番地
0770-59-1188
日帰り温泉料金
6:00〜16:00
大人610円 子人300円
16:00〜23:00
大人510円 子人200円
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ