fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

湖南市の岩根山にある十二坊温泉ゆらら

2017/05/25 13:46:49 | 十二坊温泉ゆらら | コメント:0件

十二坊温泉ゆらら
2017.05.21

湖南市の岩根山(十二坊)中腹に日帰り天然温泉施設「ゆらら」があります。
湖南三山を巡った後は、この温泉で一休みする事にしました。

yurarai-konan-018.jpg

十二坊温泉と聞くと、この岩根山には湖南三山の一つ善水寺という古刹があり、その昔からここの修行僧たちが使っていた温泉?と想像してしまいます。
が、そこは関係なく平成6年に湧出した温泉を源泉としているそうでした。
しかし源泉掛け流し、サウナ、露天風呂となかなか楽しみな温泉です。

yurarai-konan-001.jpg

午後4時に行ったんですが、前の広場で今日は地元の特産品や工芸品の市が行われていたらしく、後片付けの真っ最中でした。
それでも館内のギャラリーに竹をくり抜いて造った照明なんかが展示されていて見入ってしまいました。

yurarai-konan-002.jpg

yurarai-konan-004.jpg

yurarai-konan-005.jpg

yurarai-konan-007.jpg

入湯料は大人600円、温水プールもあるので、そちらも使うと1000円です。
お風呂は「修験の湯」と「 百伝の湯 」があり、日替わりで男湯と女湯と替わるのだそうです。
今日の男湯は「修験の湯」。

yurarai-konan-009.jpg

yurarai-konan-012.jpg

yurarai-konan-010.jpg

かつて岩根山(通称:十二坊)が「肉体と精神の鍛錬の場」となっていたことから「修験の場」と名付けられたそうです。
屋内の浴槽は3つ、大きな浴槽とジェット泡風呂、それにサウナがあるので水風呂。
打たせ湯もありました。
露天風呂は広くて開放的、大き目の浴槽に1人用の壺の浴槽が2つ。
お湯はそんなにヌルヌル感はなかったですが、源泉掛け流しなので気持ちいい。

yurarai-konan-014.jpg

もう1つの「 百伝の湯 」は、説明によれば、その魅力は眺望にあるらしい。
特に露天風呂からの眺めは一見に値するもので、森の先には布引山、さらに遠くには鈴鹿の峰々が見渡せます。
とあるので、そっちの方が良かったなぁ、なんて思っちゃいますね。

yurarai-konan-013.jpg

yurarai-konan-016.jpg



十二坊温泉ゆらら
単純弱放射能温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
滋賀県湖南市岩根678-28
0748-72-8211
入湯料 大人600円 小人300円
営業時間 10:00〜22:00

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方