fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

湖南三山 岩根山「善水寺」

2017/05/24 15:35:41 | 湖南三山 善水寺 | コメント:0件

善水寺
2017.05.21

琵琶湖周辺には古刹と云われるお寺が数多くあるんでわずが、今回は琵琶湖の南東側にある「湖南三山」を巡って来ました。
と言っても湖南三山、阿星山常楽寺、阿星山長寿寺、そして岩根山善水寺の内、最初に行った常楽寺が休館しており、出鼻をくじかれた格好でした。
それでも長寿寺には行く事が出来、次は岩根山善水寺です。

zensuiji-konan-003.jpg

善水寺は湖南市の岩根山の中腹にある天台宗の寺です。

奈良時代中期、和銅年間(708-714)に国家鎮護の道場として建立され、当時は和銅寺と称していました。
平安時代の初め最澄が入山、延暦寺(えんりゃくじ)の別院諸堂(べついんしょどう)を建立し天台宗に改めました。
また、桓武(かんむ)天皇が病気になり、最澄が法力によって霊水を献上したところたちどころに回復したことから現在の寺名に改められました。

zensuiji-konan-006.jpg

zensuiji-konan-011.jpg

入館料500円を支払い境内へ。
この入り口からすぐ目の前に本堂が見えてきます。

zensuiji-konan-016.jpg

zensuiji-konan-018.jpg

宮殿風の趣をもつ荘厳でどっしりした構えの本堂は、天台仏殿代表で織田信長の兵火の時も唯一消失を免れ、国宝に指定されています。

zensuiji-konan-021.jpg

zensuiji-konan-013.jpg

zensuiji-konan-010.jpg

道内に入ると、案内の方が仏像や歴史などを説明してくれました。
なんでも本尊の木造薬師如来坐像の中から発見された文書から、900年前のものである事が分かったのだとか、当時の籾殻も一緒に入っていたのだとか‥。
また梵天(ぼんてん)・帝釈天(たいしゃくてん)・四天王立像、金銅誕生仏(こんどうたんじょうぶつ)など、天平時代から平安時代を代表する素晴らしい数多くの仏像が安置されていました。

zensuiji-konan-026.jpg

zensuiji-konan-027.jpg

zensuiji-konan-028.jpg

またお寺の名前が善水寺となった桓武天皇のご病気が治ったされる水の話にも触れ、本堂に置いてあるペットボトルで持ち帰ることも出来るとの事でした。

zensuiji-konan-024.jpg

zensuiji-konan-031.jpg

zensuiji-konan-032.jpg

zensuiji-konan-034.jpg

zensuiji-konan-037.jpg



善水寺
滋賀県湖南市岩根3518
0748-72-3730
入山料 大人500円、高中学生300円、小学生以下無料(保護者同伴のみ)
開館時間 9時~17時(11月~2月は16時まで)


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方