fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

西国三十二番札所 玉川洞窟観音

2017/05/06 14:41:27 | 玉川洞窟観音 | コメント:0件

玉川洞窟観音
2017.05.02

越前海岸の越前町に玉川温泉と言うのがある。
一時期、ホテルや温泉旅館などで賑わっていたらしい。
国民宿舎もあったりしたが、今は廃館になっている。
それでも宿泊施設はどうか分かりませんが、魚屋さん、海産物中心のお土産物屋さんとか、何軒かは営業しています。

tamagawakannon-echizen-022.jpg

この玉川温泉の端っこの海側に「玉川洞窟観音」と言う看板を発見。
「洞窟」ってのに興味津々で、止まって見ていこうと。
広い駐車場(観光の駐車場も兼ねている)に車を止めそこからは歩く。
「まさか相当な距離があるんじゃないかな?」なんて不安がよぎります。
が、なんと直ぐ鳥居があり、その先に洞窟があるようです。

tamagawakannon-echizen-018.jpg

tamagawakannon-echizen-019.jpg

tamagawakannon-echizen-002.jpg

鳥居をぐぐると社務所?案内所?がありましたが今は無人。
そこに拝観料が大人100円って書いてあって線香とロウソクが置いてありました。
どうやら100円で線香、ロウソクを買うと言うことらしい。
とりあえず「バチ」が当たるといけないので、線香の箱に100円玉を入れて置きました。

tamagawakannon-echizen-003.jpg

さらに進みと洞窟がありました。
洞窟と言うよりかまぼこ状のコンクリートで出来たトンネルって感じ。
しかし厳かな雰囲気です。
以前は岩の洞窟だったらしいのですが、崩落の危険があったため現在のコンクリート製になったのだそうだ。

tamagawakannon-echizen-012.jpg

tamagawakannon-echizen-016.jpg

tamagawakannon-echizen-006.jpg

左右に観音さまが並び奥に十一面観音像が安置されている。
ここは西国三十二番札所で、両側に並ぶ観音様は、西国三十三観音だそうです。

tamagawakannon-echizen-010.jpg

tamagawakannon-echizen-011.jpg

奥に「撫で仏様」があって、これは「仏様の頭を撫でて、その手で自分の頭を撫で、仏様のお力をいただいて下さい。」とのことです。
さらに「肩や腰の痛い人も、同じようにして、お力をいただいて下さい。」とありました。
なので、頭と言わず腰、肩、手、足全て撫でさせていただきました。

tamagawakannon-echizen-007.jpg

十一面観音像は奥の正面の本殿の中に祀られていました。
この十一面観音像は、かつて泰澄が山からこの海あたりを眺めていると、海中に光るものがあり、漁師に頼んで引き上げてもらうと、それは十一面観音像であったため、それを祀ったのだそうです。
また玉川洞窟観音像は唐様式で、泰澄大師の作だともいわれています。
昔話では、黄金の像であると勘違いした泥棒に盗まれたが、里のはずれまで来たら仏像が急に重くなってしまって、結局そこへ放置して逃げてしまったという伝説も残る。
実際、幕末と明治の中頃に盗難に遭っているが、いずれも無事に戻ってきたという。



玉川洞窟観音
福井県丹生郡越前町玉川
0778-37-1234
拝観料として一人100円
灯りとり点灯時間:8:00~22:00

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方