fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

継体天皇が建立した岡太神社(おかふと)

2017/03/27 14:39:49 | 岡太神社(おかふと)粟田部 | コメント:0件

岡太神社(おかふと)
2017.03.22

越前市粟田部町にある 岡太神社は、蓬莱山の麓に建ち、継体天皇が507年に第26代天皇即位のため越前を離れる以前の越前在住時、九頭竜川、足羽川、日野川の治水を願い天皇自らが建立した神社と言われています。

okafuto-awatabe-025.jpg

okafuto-awatabe-026.jpg

朱塗りの橋を渡ると石畳の参道が真っ直ぐ続き、なかなか趣きのあります。
但し両側はほとんどが民家でお土産物屋などの店舗はありません。
なので次の鳥居までは、車でも普通に往来しています。

okafuto-awatabe-014.jpg

okafuto-awatabe-015.jpg

okafuto-awatabe-016.jpg

鳥居をくぐると右手に手水舎、正面に拝殿。
鳥居の朱色が周りの木々の緑の中で、引き立ちます。

okafuto-awatabe-018.jpg

okafuto-awatabe-021.jpg

右手の奥に本殿、左手の奥に神輿殿がある。
普通の順路として左回りと案内されてました。

okafuto-awatabe-022.jpg

どちら回りでもいいんですが、右手に隣接するか花筐 ( かきょう ) 公園の方へ行くには、案内通り左回り周りのがいいようです。

okafuto-awatabe-011.jpg

神輿殿の周りは緑の苔に覆われていて、ひっそりとして神秘的です。

okafuto-awatabe-003.jpg

そして階段を上がり、鳥居をくぐると本殿。
この本殿も威厳があり歴史を感じさせます。

okafuto-awatabe-004.jpg

okafuto-awatabe-005.jpg

okafuto-awatabe-006.jpg

okafuto-awatabe-010.jpg

okafuto-awatabe-007.jpg

岡太神社は延喜式神明帳では旧今立郡十四座中では最も古い社であとある。
御祭神は、建角身神、大己貴命、国狭槌尊の三柱。

継体大王当時の越の国は、日本海に面し、山陰、九州、朝鮮半島との交流が盛んで極めて高いレベルの技術や文化を有していたことが、二本松古墳から出土した金や銀でメッキした冠などから窺えます。
また当時の越の国は全国屈指の米の生産力を有していたと考えられます。

okafuto-awatabe-010.jpg

養老2年(718年)正月に「泰澄大師」が当地に来て仏像を勧進して神仏同体の行を納め、社名を「白山三社大権現神社」として崇めることとされた。

明治5年(1874年)に維新政府の神仏分離令により社名を県社岡太神社と改める。
明治6年(1873)の大火により消失しましたが、明治35年(1902)再建されました



岡太神社
越前市粟田部町19-3

関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方