オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- くら寿司 越前店 越前市にある「くら寿司」に行ってきました。福井県越前市 (09/23)
- 加賀ゆめのゆ 石川県加賀市にある天然温泉健康ランドです。石川県加賀市 (09/21)
- 道の駅 蓮如の里あわら 周辺観光を楽しむ「目的地」となる道の駅 福井県あわら市 (09/19)
- 足羽(あすわ)神社と福井市のシンボルとなっている足羽山 福井県福井市 (09/17)
- やっこ ボリューム満点の醤油かつ丼とミニおろし蕎麦のセット 福井県福井市足羽 (09/15)
- 池田屋飲食店 老舗の食堂だがこれは「かつ丼セット」なのか「ラーメンセット」なのか...。福井県永平寺町松岡 (09/13)
- 敦賀の玄関口 交流施設「TSURUGA POLT SQUARE otta(おった)」がオープン。 福井県敦賀市 (09/12)
- 氣比神宮 仲哀天皇8年3月に神功皇后と武内宿禰が気比神を祀らせたという。福井県敦賀市 (09/11)
- 敦賀ヨーロッパ軒 中央店 地元のソールフードの一つ「ソースかつ丼」と「パリ丼」 福井県敦賀市 (09/09)
- 奥井海生堂 オススメ敦賀の名産品、お土産に最適な昆布と地酒のセット 福井県敦賀市 (09/08)
- 焼肉でん(DEN) 120分の余裕の満足食べ放題コースで大満足 滋賀県長浜市 (09/06)
- サイゼリヤ 越前店 美味くて安い柔らか「チキンのチーズ焼き」と 「ディアポラ風ハンバーグ」福井県越前市 (09/04)
- しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり) ナトリウム炭酸水素塩泉で、肌を美しくする「美人の湯」 福井県越前市 (09/03)
- まるとん屋 サバエ横丁に出来た美味しい豚骨ラーメンの店 福井県鯖江市 (09/01)
- 三大神社(さんだいじんじゃ) 「砂ずりの藤」と呼ばれる藤の大樹で有名な神社です。 滋賀県草津市 (08/30)
- とら吉食堂 大人気の大盛り食堂でトンカツ定食を。 滋賀県草津市 (08/28)
- 明星輪寺 686年(朱鳥元年)持統天皇の勅命により、役小角が開山、日本三大虚空蔵の一つを祀る 岐阜県大垣市 (08/26)
- 金幣社 日吉神社 817年(弘仁8年)に最澄によって創建されたという大きな「三重塔」がある神社 岐阜県神戸町 (08/24)
- 結神社(むすぶじんじゃ) 創建は、平安時代末期の第八十代高倉天皇の御代という古社 岐阜県安八町 (08/22)
- 街かど屋 岐阜柳津店 街の定食屋の味噌とんかつ定食と回鍋肉定食 岐阜県岐阜市 (08/20)
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (18)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
帰り山観音の延命大乗水(2)
2016/10/07 14:11:04 |
帰り山観音の延命大乗水 |
コメント:0件

江良の霊水(2)
2016.10.06
先日の「帰り山観音の延命大乗水」の続きです。
国道8号線沿いにあって、折角毎日通るので、少しづつでも飲んでみようかと、水をいただきに行ってきました。


この水をいただくにあたって、少しルールがあります。
まず、隣接したお店で、専用ポリ容器を購入しなければなりません。
ポリ容器は、20リットル用1200円 、10リットル用1000円、5リットル用600円と3種類あります。
いづれにも「帰り山観音延命大乗水」のステッカーが貼られていて、2回目からはこの容器さえ持ってけばタダでお水を頂けます。
そして、1回に汲めるのは 20Lポリタンク 5本までで、取水時間は、8:00~16:00の間と決められています。
今回は毎日通る所にあって、自宅からも近いので、10リットル用の容器にしました。
一日500ml~1000ml飲んでも1週間から10日はあるかな、と。
足りなければ、また一つ買えばいいし。


なので、10リットルタンクを一個1000円とポリ缶に取り付けるコックをひとつ450円で購入。
1450円+消費税でしたが、このポリ缶がもつ限りずっと使えるので安いものだと思います。
ポリ缶に入れて持ってみると、この水、普通の水より重いです。
管理人さんの話によると、10リットルのこの容器に入れた状態で、13㎏ぐらいあるそうです。
普通の水は比重が1ですから、10㎏ですから相当重いですね。

とにかく、持って帰って、コックを付けてセット完了です。


また、この水の取水口の奥に観音様が祀られていますので、お参りも併せてされた方がよりご利益がありそうでね。

この水のご利益については先の「江良の霊水」にも書きましたが、もう一度。
この水を飲んで癌が治ったとかいう話もいっぱいあるそうです。
ホンマかいなと思いましたが、全国からたくさんのお礼のお手紙等が届いているとか。
さらに、TBSの情報番組の「情報ドラマチックもくげき!」という番組で、この延命水が取り上げらた事があります。
理学博士 松下和弘さん(生命の水研究所所長)の話によると‥。
この延命水の特徴は、水の分子のクラスターが小さいらしい。
クラスターとは 水の分子の集合体のことで、実際の水は複数の分子が結合したクラスターで構成されています。
このクラスターが 小さければ小さいほど細胞に入りやすく良い水であると言われています。
帰り山観音の水のクラスターは水道水に比べかなり小さいことが判明。
一般の水道水はクラスターが大きくなかなか細胞に入り込めないのに対し、帰り山の水はクラスターが小さく、体の細胞に入りやすいため細胞の中の毒素を洗い流して病気を治す酵素の力を上げてくれるのだそうです。
その効果で、植物も、野菜も長時間瑞々しいという現象が起きたと。
ガンの元は 活性酸素と言われているんですが、それをやっつける酵素のチカラがあがるのですから当然抑制できます。
と、このような事だそうです。
各種イオンを含むph6.4の鉱泉水。
糖尿病、リウマチ、痛風、脳梗塞、癌、アトピー性皮膚炎などに効能をあらわす水で、たくさんの人が奇跡体験をしているそうです。
何より、この水を信じて飲むことが一番大事なようですが‥。
江良の霊水
福井県敦賀市江良
TEL 0770-28-1537
取水時間 8:00~16:00
- 関連記事
-
-
敦賀市の江良(えら)の帰り山観音 延命大乗水 2019/11/01
-
帰り山観音の延命大乗水(2) 2016/10/07
-
帰り山観音の延命大乗水 2016/10/04
-
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ