fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

舞鶴市の田辺城の別名は舞鶴城(ぶがくじょう)

2016/09/14 09:37:35 | 田辺城 (舞鶴城) 資料館 | コメント:0件

田辺城資料館
2016.09.10

舞鶴市の西、西舞鶴は城下町だったと聞いていたので、城址は無いかのかと思っていたら、やっぱりあった。
田辺城と言うらしい。
しかし田辺城(たなべじょう)の別名は舞鶴城(ぶがくじょう)で「まいづるじょう」ではなくて「ぶがくじょう」と言うのだそうです。
現在は、その田辺城跡は公園になっていて、復興された二層櫓の彰古館、本来の外堀上にこれも復興された城門、天守台石塁などがある。
城門の2階部分は資料館になっている。

tanabejo-maizuru-002.jpg

西舞鶴の旧市街の真ん中辺りになるのだろうか、ナビ通りに走っていると、大きな城門が見えてきた。
目の前はなんと西舞鶴警察署。
ムム、路上駐車は出来ないなぁ、と思っていると、横に広めの有料駐車場があった。
南田辺市営駐車場で、1時間まで100円、以降30分毎に50円

tanabejo-maizuru-009.jpg

tanabejo-maizuru-010.jpg

tanabejo-maizuru-011.jpg

大きな城門をくぐり、二層になっている2階部分の資料館へ。
兜や当時の町並みの模型、城の歴史などが展示されていました。

tanabejo-maizuru-020.jpg

tanabejo-maizuru-022.jpg

tanabejo-maizuru-028.jpg

tanabejo-maizuru-034.jpg

もともとこの地は八田と呼ばわれ、鎌倉幕府・室町幕府の時代には守護所が置かれていました。
治めていたのは、丹後守護の一色氏でしたが、織田信長の命によって一色義道を滅ぼし、丹後を制圧したのが長岡藤孝(幽斎)で、この地を田辺に改めて田辺城を築く。
隠居後は、子の忠興を入城させた、とあるんですが、この忠興こそが、今「真田丸」に出てくる細川忠興、明智光秀の娘、細川ガラシャの夫その人なんですね。
なるほど成程、知ってる名前が出てくると、だんだん面白くなってきました。

tanabejo-maizuru-031.jpg

その後関ヶ原の戦いで徳川家康率いる東軍に加勢し、のち細川忠興は豊前国小倉に転封され、京極高知が丹後一国12万3千石で、田辺城に入城。
この京極氏と言えばかつて若狭小浜城の城主で、あの浅井三姉妹、淀君の妹「初」の夫だった京極氏ですよね。
その何代か後だとは思いますが、その京極氏が田辺城へ。
京極氏は3代続いた後、豊岡藩へ転封となり、代わって牧野氏が3万5千石で入封すると、田辺城の大手門その他の城門・石垣などが改築され、それを代々世襲し明治の時代まで繁栄したとあります。
明治の版籍奉還で、紀伊田辺藩との同一藩名を解消するため田辺城の雅号・舞鶴城に因んで舞鶴藩に改称した。
ここから舞鶴となったんですね。

tanabejo-maizuru-060.jpg

tanabejo-maizuru-057.jpg

右手に二層櫓の建物「彰古館」
ここも資料館っすが、当時の浮世絵など飾られていました。

tanabejo-maizuru-045.jpg

tanabejo-maizuru-054.jpg

tanabejo-maizuru-056.jpg

2階からの眺めは公園が一望できました。

tanabejo-maizuru-015.jpg



田辺城資料館
京都府舞鶴市字南田辺15-22
0773-76-7211
開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜(祝日の場合は翌々日) 
祝日の翌日、12月29日~1月3日 
入館料 無料

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方