fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

旧敦賀港駅舎を再現して「敦賀鉄道資料館」に

2016/09/07 10:37:27 | 敦賀鉄道資料館 | コメント:0件

敦賀鉄道資料館
2016.08.30

金ヶ崎緑地公園の一角にある「敦賀鉄道資料館」です。
この建物も洋風な建築物は「欧亜国際連絡列車」の発着駅としてかつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を再現したものです。
敦賀港の歴史や観光のPR館として使用されています。

kyuekisha-tsuruga-006.jpg

kyuekisha-tsuruga-003.jpg

「欧亜国際連絡列車」は、明治45年から新橋〜金ヶ崎(後に敦賀港駅と改称)間で運行されていた路線で、敦賀は日本海側で最初に鉄道が敷かれ街でした。

kyuekisha-tsuruga-007.jpg

敦賀からウラジオストクへ直行の船で、そしてウラジオストクからはシベリア鉄道を経由してヨーロッパへと繋がっていました。
シルクロードならぬ鉄道、船舶の日本〜ヨーロッパの流通、移動経路です。
当時は、日本からヨーロッパへの移動は、船で1ヶ月もかかる長旅でした
しかしこの欧亜国際連絡列車とシベリア鉄道経由のルートだと、東京-パリ間をわずか17日間で結ぶことが出来ました。
約半分の日数ですね。
そんなシベリア鉄道経由でのヨーロッパと結ぶ玄関口だった敦賀港駅舎を再現してあるのです。

kyuekisha-tsuruga-009.jpg

駅舎は木造二階建て。

kyuekisha-tsuruga-020.jpg

kyuekisha-tsuruga-028.jpg

kyuekisha-tsuruga-029.jpg

屋内には、線路、信号機、投光機、通票閉塞機 などの実物が、また時刻表、汽車汽船旅行案内 、欧亜連絡切符 など複製された物などが展示。

kyuekisha-tsuruga-013.jpg

kyuekisha-tsuruga-018.jpg

kyuekisha-tsuruga-015.jpg

鉄道模型もあり、鉄道開通から直流化開業までパネルや映像で紹介されていました。

kyuekisha-tsuruga-026.jpg

kyuekisha-tsuruga-027.jpg

kyuekisha-tsuruga-030.jpg

鉄道ファンならずとも楽しめます。



敦賀鉄道資料館
敦賀市港町1-25
0770-21-0056
開館時間 9:00~17:00
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
12月29日~1月3日
入館料 無料


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方