fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

駆け足で鎌倉(5) 鶴岡八幡宮

2015/06/08 14:46:54 | 鶴岡八幡宮 | コメント:0件

鶴岡八幡宮

鎌倉と言えば「いい国作ろう鎌倉幕府1192年源頼朝」と覚えましたね〜(^-^)
その鎌倉幕府の儀式や行事のすべてを中心に行われたという鶴岡八幡宮、鎌倉へ行ったらここは絶対外せませんよね(^-^)

turuokahachi-045.jpg

何と言っても鶴岡八幡宮は、本殿をはじめ源義経の愛妾静御前が舞ったいう舞殿などたくさんあるんですが、本殿への階段を登ったあたりから見る景色です。鎌倉市内から海まで一望でき、中央には海まで続く若宮大路に建つ三つの大鳥居が、当時の繁栄をうかがわせます。

turuokahachi-017.jpg

大鳥居をくぐると太鼓橋があり、はるか彼方に本宮が見えます。

turuokahachi-021.jpg

かなり広い。
さすが鎌倉幕府の象徴ですね。

turuokahachi-049.jpg

turuokahachi-051.jpg

やっと石段に到着です。

turuokahachi-052.jpg

turuokahachi-060.jpg

turuokahachi-056.jpg

ところで、全国あっちこっちにある八幡宮とか八幡神社、そもそも八幡宮、八幡神社って? っと思ったので‥(^-^)
八幡宮(はちまんぐう)は、八幡神を祭神としていて、その八幡神(やはたのかみ、はちまんじん)とは、武運の神(武神)で、応神天皇と同一とされているとのことです。
その八幡宮は全国に約44,000社あって、その全国の八幡宮の総本社は大分にある宇佐神宮(うさじんぐう)、そして日本三大八幡宮と言われているのが、その宇佐神宮と京都の石清水八幡宮、そして福岡の筥崎宮(または鎌倉の鶴岡八幡宮)ということです。

源頼朝が造ったものとばかり思っていた鶴岡八幡宮ですが、それより100年以上も前の1063年に、河内源氏2代目の源頼義が、京都の石清水八幡宮を鎌倉の由比郷鶴岡に鶴岡若宮として勧請したのが始まりだそうです。
源頼朝はその河内源氏後裔で、1180年に平家打倒の兵を挙げた際、宮を現在の地である小林郷北山に遷し、社殿を中心にして、幕府の施設を整備しました。またそれ以来、武門のシンボルとして豊臣、徳川家から手厚い信仰を受けていたそうです。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方