fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

ラーメン海門

2016/01/07 12:00:09 | 海門 | コメント:0件

ライト豚骨のラーメン海門

福井市と鯖江市の中間、旧国道8号線沿いにある「ラーメン海門」です。
前から幾度となく前を通っていたのですが、今回初めて寄らせていただきました。
国道から少し奥にあって前が駐車場になっています。
福井市方面からだとすぐ分かりますが、反対方向から来ると隣の建物の陰になっていて、気が付いた時には通り過ぎてしまうかも知れません。
しかし奥まった分、前の駐車場が広いので楽ちんです。

kaimon-014.jpg

店はまだ店内も新しくきれい。
4人掛けのテーブル席が6.7つ、カウンター席はありません。
広いのでゆったり座れます。

kaimon-005.jpg

kaimon-011.jpg

メニューは定番のラーメンが、醤油、岩塩、味噌の三種類。
それに数量限定の泡白湯-柚子仕立て、まぜそば、坦々麺。
泡白湯-柚子仕立て、ってのが気になりましたが、初めてなのでやはり定番の醤油にしました。
またセットメニューもあるので、今回はチャーハンと餃子のついたセット980円に決定。
それとメニューに、「まずレンゲの上で皮を破ってスープをお飲み下さい」と書いてあった「小籠包」、これは本格的やん、と追加で注文。

kaimon-008.jpg

待っている間、キムチ無料と書いてあったのでつまみながらメニューなどを見ていると、ラーメンの説明には、「豚骨と鶏ガラを長時間焚きこんだライト豚骨といわれるあっさりとしたスープ、麺は伸びにくく小麦の味を最大限に味わえる多加水面を使用。」とありました。

kaimon-019.jpg

kaimon-022.jpg

ラーメンのスープは確かにあっさりとしていてコクがある。
豚骨と鶏ガラの絶妙のバランスで脂も控えめでちょうどいい感じです。
大阪ではこのようなラーメンをライト豚骨と言うそうですが、なるほどライト豚骨とはよく言ったもんだと感心しました。
麺はやや縮れの中麺、チャーシューは薄切りですがこれも美味しかったです。

kaimon-013.jpg

セットなので半チャーハンと餃子が4個ついてきました。
餃子は普通の半月形ではなくて、一瞬シュウマイが?と思うようなさいころ型で、ちょっと違和感がありましたがこれも美味しかったです。

kaimon-024.jpg

kaimon-026.jpg

最後に運ばれてきた小籠包、これは作法?通りレンゲに乗せて皮を破ると、肉汁がドパっと出てくるので、それをすすってからいただきました。

kaimon-017.jpg

もう一つのセットは、岩塩ラーメンとチャーハンとから揚げのセット。
こちらのラーメンのスープは、普通の塩と違い岩塩というだけあって、なかなか深い味わいで、塩ラーメンじゃないみたいな塩ラーメンでした。

kaimon-001.jpg

kaimon-007.jpg

ご夫婦二人でやられており、お二人とも愛想もよく好感がもてました。
強いて言うなら、少々ぬるかったような....、こちらもたくさん注文したのもあって食べている間に冷めてしまったのかもしれないので、なんとも言えませんが....。

また行きたい度 5点中4点



ラーメン海門
福井県福井市今市町17-11
0776-50-2871
営業時間 11:00~15:00 17:00〜21:30
定休日 火曜日


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方