fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

金剛院(慈恩寺) 「丹後のもみじ寺」と称される美しい寺院 京都府舞鶴市

2023/07/06 07:45:01 | 真言宗 金剛院 | コメント:0件

金剛院(慈恩寺)
2023.06.13

京都府舞鶴市にある真言宗東寺派の寺院、金剛院(こんごういん)です。

kongouin-maizuru-176.jpg

金剛院(こんごういん)は、真言宗東寺派の寺院て山号は鹿原山、寺号は慈恩寺といいます、
国の重要文化財である三重塔のほか、紅葉や雪景色の美しさも名高かく、「丹後のもみじ寺」と呼ばれるほとです。

kongouin-maizuru-101.jpg

舞鶴市は、大きく東舞鶴と西舞鶴に分かれています。
城下町として古くから栄えた西舞鶴地区と明治大正に旧日本海軍の軍港として栄えてきた東舞鶴地区が合併して舞鶴市になったからです。
峠を越えて同じ市というのも珍しいかも知れません。

kongouin-maizuru-100.jpg

そんな東舞鶴から福井県との県境の峠に差し掛かった辺りを南の山間に入ったところにあります。
一帯の川沿いには、鹿原公園があり緑豊かやで、この先には民家は無さそうなところです。

小さな川を渡って趣のある門をくぐり境内へ。

kongouin-maizuru-165.jpg

kongouin-maizuru-103.jpg

kongouin-maizuru-104.jpg

入って直ぐのところに案内板があり、右に行くと本堂、三重塔と書いてあります。

kongouin-maizuru-164.jpg

拝観料300円、無人なので置いてある入山箱に自分で入れるようになっています。

kongouin-maizuru-107.jpg

kongouin-maizuru-108.jpg

正面は、金剛院の社務所、その奥の左手に宝物館、宝物館の拝観は500円ですが、予約が必要です。

kongouin-maizuru-111.jpg

書いてある通り、入山箱に300円を入れ、緑のトンネルのような参道でを、本堂、三重塔へ向かいます。

kongouin-maizuru-117.jpg

kongouin-maizuru-113.jpg

途中にある「樹齢千年の榧(かや)の木」です。

kongouin-maizuru-119.jpg

kongouin-maizuru-120.jpg

kongouin-maizuru-121.jpg

kongouin-maizuru-124.jpg

さらに進むと「三重塔」左側の石段の上が「本堂」です。

kongouin-maizuru-122.jpg

kongouin-maizuru-130.jpg

kongouin-maizuru-139.jpg

kongouin-maizuru-138.jpg

金剛院(こんごういん)の本尊は波切不動明王。

kongouin-maizuru-142.jpg

「金剛院慈恩寺縁起」によれば、天長6年(829年)、真如法親王(高岳親王)(799年 - 865年)が高野山から弁才天を勧請し創建したといいます。

kongouin-maizuru-146.jpg

kongouin-maizuru-141.jpg

永保2年(1082年)に、白河天皇が比叡山無動寺から相応和尚作という不動明王像を勧請し再興、翌永保3年(1083年)には三重塔も建立されました。

kongouin-maizuru-159.jpg

現在の三重塔は、室町時代に再建されたもの。
久安2年(1146年)美福門院により再々興されたということです。

「本堂」の右奥には「鐘楼」もあります。

kongouin-maizuru-144.jpg

しかしこの時季、6月ですが、まだまだ緑がきれいでした。

こりゃ確かに、紅葉の頃は最高でしょうね。
冬の雪も似合うかも知れませんよ。
もっとも、どっさり積もったら来れませんけど、うっすら程度なら…。

kongouin-maizuru-131.jpg



金剛院(慈恩寺)
京都府舞鶴市鹿原595
0773-62-1180
拝観時間 9:00~16:00
入山料 300円
宝物殿拝観:500円 (要予約)




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方