fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

湖東三山めぐり(3) 金剛輪寺(こんごうりんじ)

2015/11/22 13:40:40 | 湖東三山 金剛輪寺 | コメント:0件

湖東三山 金剛輪寺

「湖東三山」とは琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する百済寺と金剛輪寺、西明寺の三つの天台宗の寺の事です。
百済寺金剛輪寺西明寺

金剛輪寺は先の百済寺西明寺の中間に位置します。
奈良時代に聖武(しょうむ)天皇の勅願により行基が開山したといわれる。
本尊は行基の作と伝えられます。
また、源義経(みなもとのよしつね)が義仲追討の武運必勝を願い太刀を寄進したり、北条時宗が佐々木頼綱に命じて元軍降伏の祈願をしたといわれます。 

kongourinji-100.jpg

kongourinji-126.jpg

黒門から参道を進んで行くとその途中に金剛輪寺の本坊明寿院(みょうじゅいん)を囲むように庭園があります。
この桃山時代に造られた庭は、「石楠(しゃくなげ)の庭」と呼ばれ池泉回遊(ちせんかいゆう)・鑑賞式(かんしょうしき)の庭園で、名勝に指定されています。

kongourinji-006.jpg

kongourinji-018.jpg

庭の中央に架けられた石橋のそばに、配された石の苔が何とも言えない品格を感じます。
春になると、カキツバタやシャクナゲが鮮やかに咲き、華やかになるそうです。

kongourinji-058.jpg

kongourinji-072.jpg

kongourinji-060.jpg

また湖東随一の茶室と言われる水雲閣は、天井に桜、なでしこ、菊など四季おりおりの花が描かれていて、この茶室からの庭の眺めは一見の価値があります。

kongourinji-082.jpg

kongourinji-077.jpg

しかし、何といってもこの金剛輪寺の魅力は、参道に並ぶ「千体地蔵」ではないでしょうか。
文字どおり千体、いや、はるかにそれ以上のお地蔵さんが風車を持って、ずっと本堂までの坂道に並んでいます。
この日は風もなく時折吹く風に数本の風車が回るだけでしたが、一斉に回る光景を想像するだけでも圧巻です。

kongourinji-153.jpg

kongourinji-140.jpg

この参道の坂道を登って行くと、先の西明寺同様、織田信長の焼き打ちを免れた本堂大悲閣、三重塔、二天門があります。
石段を登ったところにある二天門は室町時代の建立。

kongourinji-113.jpg

kongourinji-134.jpg

kongourinji-124.jpg

kongourinji-136.jpg

本堂大悲閣は、鎌倉時代の和様建築の代表とされ、国宝に指定されています。
本堂前にある三重塔は大悲閣(だいひかく)より古いものですが、荒廃したままとなっていたため、復元されたものです。



金剛輪寺
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
0749-37-3211
拝観時間 8:00~17:00
拝観料 500円


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方