fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

横浜家系(壱六家系)の魂心家 大盛り変更、ご飯が無料 福井県鯖江市

2023/06/12 07:45:09 | 魂心屋 鯖江 | コメント:0件

魂心家 鯖江店
2023.05.24

鯖江市にある横浜家系(壱六家系)の魂心屋です。

昨年(2022)の3月、新規オーブンした時以来ですので、1年ちょっとぶりです。

konshinya2-sabae-018.jpg

最近はたまに食べるラーメンが、大衆食堂の中華そばだったり、白湯麺係のラーメンが多かったので、久しぶりに「家系」のラーメンが食べたくなりました。
で、家系と謳っている近場のラーメン屋と言えば、鯖江の「魂心家」だということで行ってまいりました。

konshinya2-sabae-019.jpg

鯖江の国道8号線沿い、サンドームよりちょっと北より、いきなりステーキがあったところです。
駐車場はお隣の「なか卯」さんと共同。

平日の12時前に到着。
前回、オーブン間もない頃で、店の外に7、8人並んでましたが、今回は外は0、店内も先客3人だけ。

konshinya2-sabae-004.jpg

とは言っても帰る頃には満席近くなってました。
まっ、行ったタイミングが良かったのでしょう。

konshinya2-sabae-007.jpg

店内に入ってまず、券売機で食券を、です。
左上の魂心家イチオシという文字が目に入り、思わず「魂心ラーメン」をポチッと。

食券を渡すとき、麺のかたさ、味の濃さ、脂の量を指定できます。
定員さんに聞かれますが、標準が分からないし、面倒くさいので全て普通と伝えます。

konshinya2-sabae-005.jpg

そして、無料で大盛りに出来ます。
が。これも標準で。

そしてそして、ラーメンを頼んだら、白ご飯が(セルフ)サービスなのです。
至れり尽くせり、腹ペコで来るべきですね。

konshinya2-sabae-011.jpg

魂心ラーメンは、大判のチャーシュー、2種類の煮玉子、ほうれん草、そして家系定番ののり、まさに家系、美味しそうです。

konshinya2-sabae-013.jpg

濃まろ豚骨スープは美味しかったです。
中太麺もいいですね。

konshinya2-sabae-016.jpg

家系って言っても色々あって、これが家系ってのがよく分からない。
この「壱六家」系だという「魂心家」も家系というのだから家系なのでしょう。
但し、直系(吉村家)の本流(本牧家)の家系とは全く関係が無いらしいのです。

個人的には、福井では「英」とか「門」とかが美味しいと思っています。

《 横浜家系「英(ひで)」の全部のせ 福井県福井市 》

《 らーめん門 ニンジンが特徴 福井県福井市 》

魂心家には「まくり証明書」というのがあって、スープを飲み干すと、貰えて、次回トッピング等が1つ無料になるというもの。
でも前回貰いましたが、残念ながら期限切れ。
今回もまた期限切れになるだろうと、敢えて貰いませんでした。

konshinya2-sabae-010.jpg

店員さんも前回と違って、愛想が無かったし…。
因みに魂心家は、株式会社トイダックが展開する横浜家系ラーメンのチェーン店で、現在北海道から広島まで、約40店舗あります。

また食べたい度 3.6/5.0点



魂心家 鯖江店
鯖江市横江町2丁目6-11
0778-42-6322
営業時間 11:00~翌2:00
定休日 なし



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方