fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

金沢神社 寛政6年(1794年)に建てた藩校明倫堂の菅原道真を祀る鎮守社 石川県金沢市

2023/06/04 07:45:41 | 金沢神社 | コメント:0件

金沢神社
2023.05.16

金沢神社は、その名の通り石川県金沢市にある神社です。

kanazawajinjya-kanazawa-007.jpg

加賀百万石の城下町金沢、「兼六園」「成巽閣」を巡って、隣接するその名もズバリ金沢神社へ。

《 加賀百万石の「兼六園」日本三大名園のひとつ 》

《 加賀藩13代藩主・前田斉泰が母・真龍院の隠居所として建てた歴史的建造物「成巽閣」 》

石川県立美術館の百万石通りを挟んで向かいが金沢神社です。

kanazawajinjya-kanazawa-020.jpg

鳥居をくぐり、随身坂を進みます。

kanazawajinjya-kanazawa-019.jpg

kanazawajinjya-kanazawa-017.jpg

放生池を過ぎ、右手に曲がります。

kanazawajinjya-kanazawa-016.jpg

真っすぐ延びた参道の先、立派な赤色の神門があります。

kanazawajinjya-kanazawa-015.jpg

この神門は、老朽化により取り壊され、平成5年に建て替えられたもの。
神門には、隋身様と呼ばれる神像が祀られていることから、隋身門とも呼ばれています。
二の鳥居前の坂道が隋身坂と言われるのも納得です。

kanazawajinjya-kanazawa-014.jpg

そして拝殿、本殿です。
それにしても鮮やかな深みのある赤色、最近塗り直したのでしょうか。

kanazawajinjya-kanazawa-003.jpg

kanazawajinjya-kanazawa-004.jpg

kanazawajinjya-kanazawa-005.jpg

主祭神は、菅原道真。

kanazawajinjya-kanazawa-006.jpg

金沢神社(かなざわじんじゃ)は、寛政6年(1794年)加賀藩11代藩主前田治脩(はるなが)が藩校明倫堂を建てた際にその鎮守社として、学問の神であり、また前田家の祖先ともされる菅原道真を奉斎する神社を創建したのが始りです。

kanazawajinjya-kanazawa-002.jpg

相殿に
白蛇竜神(金運・災難除の神)
琴平大神(交通安全)
前田斉広(なりなが)公(12代藩主)
前田斉泰(なりやす)公(13代藩主)

白蛇さんは雄雌一対あり、毎月1日を白蛇さんの日と定めて、御神体を開帳し開運厄除けの祈願を行なっています。
(毎月1日には雄1体を開帳・正月には雄雌2体を開帳)

kanazawajinjya-kanazawa-012.jpg

こちらは、境内内にある白阿紫稲荷大明神(商売繁盛の神)です。

kanazawajinjya-kanazawa-013.jpg

kanazawajinjya-kanazawa-010.jpg

学問の神である菅原道真を祀った神社で、藩校の鎮守であったということで毎年受験シーズンには、数多くの受験生が参拝に集まるそうです。



金沢神社
石川県金沢市兼六町1-3




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方