fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

兼六園(けんろくえん) 日本三名園の一つ加賀百万石の庭園 石川県金沢市

2023/05/31 07:46:44 | 兼六園 | コメント:0件

兼六園
2023.05.16

兼六園(けんろくえん)は、水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つです。

kenrokuen-kanazawa-002.jpg

kenrokuen-kanazawa-006.jpg

久しぶりに金沢のベタな観光地ですが、兼六園へ行ってきました。

まずは片町にある「麺屋 鶯 Uguisu」さんで絶品「鶏白湯魚介そば」をいただき、兼六園の隣にある金沢最古と云われる「石浦神社」へ。

《 連日行列の出来る無化調ラーメンの「麺屋 鶯 Uguisu」 》

《 金沢市最古の神社とされる「石浦神社」 》

そしていよいよ「兼六園」です。

「兼六園」は、加賀百万石の歴代藩主が、長い歳月をかけて形づくられてきたもので、指定面積10万740平方メートル、東京ドーム2個分以上の広さがあります。

kenrokuen-kanazawa-014.jpg

なので、現在入り口も、真弓坂口、蓮池門口、桂坂口、桜ヶ岡口、上坂口、小立野口の6ヶ所あります。

kenrokuen-kanazawa-008.jpg

今回は「石浦神社」のすぐ前の広坂交差点にある「真弓坂口」から入りました。

kenrokuen-kanazawa-009.jpg

入園料は、大人(18歳以上)320円、小人(6歳~18歳未満)100円です。

kenrokuen-kanazawa-015.jpg

kenrokuen-kanazawa-018.jpg

kenrokuen-kanazawa-019.jpg

兼六園は、寺の方丈や御殿の書院から見て楽しむ座観式の庭園ではなく、土地の広さを最大に活かして、庭のなかに大きな池を穿ち、築山(つきやま)を築き、御亭(おちん)や茶屋を点在させ、それらに立ち寄りながら全体を遊覧できる庭園です。

kenrokuen-kanazawa-022.jpg

kenrokuen-kanazawa-024.jpg

kenrokuen-kanazawa-028.jpg

いくつもの池と、それを結ぶ曲水があり、掘りあげた土で山を築き、多彩な樹木を植栽しているので、「築山・林泉・廻遊式庭園」とも言われています。

kenrokuen-kanazawa-033.jpg

kenrokuen-kanazawa-036.jpg

kenrokuen-kanazawa-044.jpg

加賀藩歴代藩主が、長い年月をかけて形づくられてきた兼六園です。
歴代藩主が、一貫していたのは神仙思想。
大きな池を穿って大海に見立て、そのなかに不老不死の神仙人が住むと言われる島を配します。
藩主たちは、長寿と永劫の繁栄を庭園に投影したのです。
最初の作庭者、5代藩主・綱紀(つなのり)は、瓢池に蓬莱(ほうらい)・方丈(ほうじょう)・瀛州(えいしゅう)の三神仙島を築きました。
13代藩主・斉泰(なりやす)も、霞ヶ池に蓬莱島を浮かばせています。

kenrokuen-kanazawa-026.jpg

kenrokuen-kanazawa-030.jpg

kenrokuen-kanazawa-040.jpg

「兼六園」という名前は、中国宋の時代の詩人「李格非」の書いた「洛陽名園記」の文中の宏大(こうだい)、幽邃(ゆうすい)、人力(じんりょく)、蒼古(そうこ)、水泉(すいせん)、眺望(ちょうぼう)の六勝を兼備するという意味で命名されたそうです。

kenrokuen-kanazawa-052.jpg

kenrokuen-kanazawa-053.jpg

kenrokuen-kanazawa-055.jpg

ぐるっと一周し「成巽閣(せいそんかく)」へ行くべく「小立野口」から出ました。

有名な観光地なので、平日に関わらずたくさんの観光客がいました。
結構外国の方も多かったですよ。



兼六園
金沢市丸の内1番1号
076-234-3800
(金沢城・兼六園管理事務所)
開園時間
3月1日~10月15日 7:00~18:00 (退園時間)
10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方