fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

湖東三山めぐり(2) 西明寺(さいみょうじ)

2015/11/22 12:44:05 | 湖東三山 西明寺 | コメント:0件

湖東三山 西明寺

「湖東三山」とは琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する百済寺と金剛輪寺、西明寺の三つの天台宗の寺の事です。
百済寺金剛輪寺西明寺

saimyoji-082.jpg

saimyoji-066.jpg

平安時代、仁明(にんみょう)天皇の勅願により三修上人が開山したと伝えられます。
11月も中旬になり紅葉はどうだろうと行ってみましたが、やはりちょっと早かったみたいでした。
彦根から国道307を南下すると、この道沿いに西明寺の惣門があります。
この門から本堂までずっと坂道の参道が続くんですが、間に高速道路があり、この部分が高架橋になっていて、ちょっと変わってます。
そしてこの門の所に駐車場があるんですが、高速道路を渡った山側にも駐車場があって、参道の上の方に行けるので、かなり楽ちんです。

saimyoji-158.png

でも参道を歩くのも山寺へ来た楽しみなんで、そうゆう方には、下に駐車した方がいいかも知れません。(参道と車で行く道は別々)

この時は、訳も分からず駐車場という看板に導かれて、高速道路にかかる狭い橋を渡り上の駐車場に行きました。

saimyoji-009.jpg

駐車場から参道へ出ると、その参道を挟んで向かいが、西明寺庭園です。
山の斜面を上手に利用した池泉回遊式蓬莱庭園で、国指定の名勝庭園に指定されています。

saimyoji-024.jpg

saimyoji-031.jpg

この庭園をずっと上がって行くと、本堂の横手に出ます。

saimyoji-040.jpg

saimyoji-060.jpg

本堂は、鎌倉時代初期に建立された建造物で、釘を一本も使わない純和風建築。
かつての織田信長の兵火を免れ残ったものだそうです。
その他、三重塔や二天門も残されています。

saimyoji-103.jpg

saimyoji-118.jpg

saimyoji-122.jpg

saimyoji-140.jpg

また、紅葉の名所としても有名ですが、不断桜があり、紅葉と桜を同時に見ることができます。
先の永源寺と比べると山の下の方になるので、紅葉にはかなり早かったですが、それでも色づいた木々が綺麗でした。



西明寺
滋賀県犬上郡甲良町池寺26
0749-38-4008
拝観時間 8:00〜17:00
入山料
大人(高校生以上)500円
中人(中学生)300円
小人(小学生)100円
三重塔内特別拝観料 1,000円


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方