fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

長浜豊国神社 長浜市の豊臣秀吉を祀る豊国神社 滋賀県長浜市

2023/02/02 07:45:24 | 豊国神社 | コメント:0件

長浜豊国神社
2023.01.16

長浜市の豊臣秀吉を祀る豊国神社です。

houkokujinjya-nagahama-002.jpg

秀吉(当時は藤吉郎)は、織田信長が浅井長政の居城、小谷城(おだにじょう)を攻めたおりの活躍によって、浅井氏の領地の大部分を与えられ、 この長浜(当時は今浜)に城を築き、初めて城持(しろもち)大名に出世しました。

houkokujinjya-nagahama-005.jpg

houkokujinjya-nagahama-006.jpg

この長浜は、秀吉の大名としての出発点とも言える土地なのです。

そして、築城と共に城下の町並みを造りに着手、その後約十年の間、長浜に善政を行い、また天正十九年に公布された『三百石の地租税免除』の朱印状で、幕末まで大きな恩恵を受けたそうです。

houkokujinjya-nagahama-008.jpg

houkokujinjya-nagahama-011.jpg

そんな太閤(秀吉)さんが、慶長三年(1598)8月18日に伏見城で逝去すると、長浜の町民は京都の豊国廟にならって長浜に建立したのが、豊國神社です。

しかし江戸時代、徳川幕府の政権下では、太閤さんを神格化することは許されず、豊國神社は京都と共に取り壊されました。

houkokujinjya-nagahama-012.jpg

それ以来、町役人十人衆が太閤さんの御神像を隠してお祀りしていましたが、一計を案じて彦根藩へ「恵比須神」を祀る神社として許可を願い出て復興、太閤さんを裏に隠してお祀りしました。
また、弘化三年(1846)、更に一計を練り、豊臣家の一字をとり『豊神社』と書いて「みのり神社」と呼んでいました。

明治維新後は、天下晴れて「豊国神社」と名乗れるようになり、秀吉の三百回忌に当たる1898年(明治31年)に拝殿が再建されました。
なので、太閤さんと恵比須神が一緒に祀られています。

合祀神の木村長門守公は豊臣秀頼公を最後まで守護した人、加藤清正公は太閤さんの腹心の部下であった所以による神々です。

houkokujinjya-nagahama-004.jpg

houkokujinjya-nagahama-016.jpg

houkokujinjya-nagahama-014.jpg

本殿、拝殿の隣には、出世稲荷神社。

houkokujinjya-nagahama-021.jpg

そして天満宮も。

houkokujinjya-nagahama-023.jpg



長浜豊国神社
滋賀県長浜市南呉服町6-37
0749-50-4796




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方