fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

白川筋南通 祇園四条白川沿いの石畳の道 京都市東山区

2022/06/30 07:50:51 | 白川筋と祇園界隈 | コメント:0件

京都祇園白川筋
2022.06.08

映画やドラマでもおなじみの京風情のある「白川筋南通」です。

shirakawasuji-kyoto-003.jpg

shirakawasuji-kyoto-011.jpg

白川は、東山から鴨川に合流する川。

祇園四条北側の鴨川から白川沿いに約200m続く石畳の道が特に有名です。

shirakawasuji-kyoto-006.jpg

shirakawasuji-kyoto-010.jpg

白川の沿いには風情のある町並みが続きます。

祇園界隈の辰巳大明神 巽橋(たつみばし)付近は、朱色の柵と柳がいい雰囲気です。
春になると桜が咲き絵になります。
実はこの風景写真を見て、桜の時期ではありませんが来てみたかったのです。

祇園四条の南座前から鴨川沿いの川端通りを100m程北上し、白川を東(右折)へ。
ここから祇園白川沿いを歩きます。

shirakawasuji-kyoto-007.jpg

shirakawasuji-kyoto-012.jpg

この通りには格式高いお茶屋や祇園らしい京料理店や料亭、オシャレなステーキハウス、最近では一見さんでも気軽に入れるカフェなどもあり、白川沿いの店には小さなお店専用の橋があります。

shirakawasuji-kyoto-013.jpg

shirakawasuji-kyoto-014.jpg

そして辰巳大明神と巽橋です。

shirakawasuji-kyoto-021.jpg

shirakawasuji-kyoto-019.jpg

テレビの撮影などにもよく使われるところで、運が良ければ芸妓さんや舞妓さんに会えることもあるそうです。
なんたって、祇園ですからね。

shirakawasuji-kyoto-022.jpg

そして、巽橋の北側に立つ花街の神様として芸舞妓さんの信仰も厚い辰巳大明神。
タヌキが祭神というユニークな神社で、芸事の上達にご利益があり、花街の舞妓さんや芸妓さんたちも通っているそうですよ。

shirakawasuji-kyoto-064.jpg

さらに東へ進むと東大寺通りに出ます。
東大寺通りは、南は九条通りから北は北山通りまでの南北の通りです。
更に東側には、南禅寺前から宝ヶ池辺りまでの白川通りがあります。

東大寺通りを南へ進むと左手に知恩院、そして八坂神社、この八坂神社の前から西の通りが四条通りです。

shirakawasuji-kyoto-026.jpg

≪ 浄土宗総本山 知恩院 京都東山の散策 ≫

shirakawasuji-kyoto-032.jpg

≪ 祇園祭でも有名な京都「八坂神社」 ≫

あっ、知恩院の前辺りに吉本の京都花月もあります。

shirakawasuji-kyoto-046.jpg

shirakawasuji-kyoto-041.jpg

四条通りに出ると和菓子屋さんやお土産物屋さんがずらりと並んでいて一段と賑やかになります。

交差点にある「京都銘菓 おたべ」のお店、いつもここのおじさん(店主?)が商魂逞しく声をかけてくれます。

shirakawasuji-kyoto-040.jpg

新しく?「祗園祭ぎゃらりぃ」なんて施設も出来てました。

shirakawasuji-kyoto-043.jpg

通りの途中から少しだけ石畳の花見小路通りへ。

shirakawasuji-kyoto-051.jpg

shirakawasuji-kyoto-048.jpg

shirakawasuji-kyoto-054.jpg

美しく整備された統一感のある京都らしい街並みで、通り沿いにはお茶屋などの町家が軒を連ね、この界隈でも運がよければ座敷へ向かう舞妓さんの姿を見ることが出来るかも知れません。

≪ 花見小路 京都の五花街のひとつ祇園甲部 ≫

そして四条通りに戻って鴨川沿いの「南座」に帰って来ました。

shirakawasuji-kyoto-056.jpg

shirakawasuji-kyoto-058.jpg

四条大橋を渡った向こう岸があの有名な「先斗町」です。

≪ 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ ≫

白川の由来は、流域一帯が花崗岩を含む礫質砂層で構成されており、川が白砂(石英砂)に敷き詰められているようである様から命名されたと言われているそうです。



京都祇園白川筋
京都市東山区の白川南通沿い




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方