オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- やきとりの名門 秋吉 お手頃価格で美味いやきとり 福井県敦賀市 (08/16)
- お多福食堂 絶品の「中華そば」ですが他何でも美味そう 福井県越前市 (08/14)
- 来来亭 敦賀店 来来亭で初めての天津飯 福井県敦賀市 (08/12)
- 餃子の王将 敦賀店 久しぶりに餃子の王将へ 福井県敦賀市 (08/10)
- 喫茶ぶぅめらん 懐かしいシンブルな「いちごのかき氷」 福井県敦賀市 (08/08)
- 清涼寺 彦根藩初代藩主の井伊直政の菩提を弔う曹洞宗永平寺派の寺 滋賀県彦根市 (08/06)
- 龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/04)
- 彦根の「KOUGE(コウゲ)」 オモウマい店に取材されたお店 滋賀県彦根市 (08/02)
- 100円回転寿司、全国トップ3の「はま寿司」越前店 福井県越前店 (08/01)
- 坂井市丸岡にある日帰り温泉施設「霧の郷温泉」 福井県坂井市丸岡 (07/30)
- 中藤食堂のイチオシは「からあげ」 福井県坂井市三国 (07/28)
- 福井の三国はスイカ、メロンの特産地、他にもあるけど。福井県坂井市三国 (07/27)
- 奥野食堂 懐かしい味のラーメンとその値段400円で再び 福井県敦賀市 (07/25)
- 美味小家(うまごや) 土日限定の人気のラーメン 福井県敦賀市 (07/23)
- 宮荘川の紫陽花 河川沿いの両岸にアジサイが約1,000本 滋賀県東近江市 (07/22)
- とんかつ亭 天乃家 地元で人気の老舗とんかつ屋 滋賀県近江八幡市 (07/20)
- 勝よし 地元で人気の食堂で中華そばを。滋賀県安曇川町 (07/18)
- 二福亭(ふたふくてい) 地元で人気の手打ちうどんのお店 滋賀県長浜市 (07/16)
- あねがわ温泉 365号線沿いのデカい「湯」と書いた看板が目印 滋賀県長浜市 (07/14)
- 福田屋 レトロ感溢れる食堂の「なべ焼きラーメン」 長浜市木之本 (07/12)
月別アーカイブ
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
「渓流温泉 冠荘(かんむりそう)」ヌルヌル感があって、肌にまとわりつくお湯
2022/02/16 07:50:35 |
冠(かんむり)荘 |
コメント:0件

渓流温泉 冠荘
2022.02.11
福井県の雪深い池田町の「渓流温泉 冠荘(かんむりそう)」です。

最近は、市外へ出るのがためらう日が続き、そろそろうずうずしてきました。
と言うことで、近場の日帰り温泉ならいいだろうと行くことにしました。
さて、何処にしましょうか。
ちょっとだけ田舎の方で、地元の人御用達みたいなところ。
もちろん車で1時間以内の近場で。
となると数軒に絞られますが、中でも山あいの町、池田町に決めました。
中々の山間部の豪雪地帯で、来る人も少ないだろうし、久しぶりにその豪雪ぶりを見たいと思ったからです。
越前市から東の山間部へ。
一つ山を越えると池田町に入ります。
道路は完全に除雪されていますが、両脇は雪がビッシリ。
多分この間の雪は1メートルぐらい積もったのかなぁ。
屋根雪も下ろしてないところは1メートル近くそのまま残っています。
更に中心部から川沿いを奥に入ります。
道路の両脇の雪もだんだん高くなっていくように思えます。
冠荘の少し上流に「かずら橋」があるんですが、道路側の入口は雪の壁でした。
《 福井県池田のかずら橋 》
こりゃ、夜遅くなると道路は凍結するかもですね。
早く帰らなくっちゃ。


冠荘に着いてみると、駐車場に車が多い。
玄関に「〇〇様御一行」と書いた札が4枚も並んでいた。
宿泊の出来る温泉施設なので、泊まりのお客さんがいるんですね。
そうか今日は、3連休の初日でした。

入浴料は券売機方式ではなく、フロントで直接支払います。
と、その前に検温と手洗い、そして住所と氏名を記入しフロントへ。
入浴料は大人600円です。



宿泊も出来る施設なので、思ったより広く、温泉へ行く途中の廊下からも中庭の池が見える。
曲がりくねったその廊下の突き当りが温泉です。
今日は、右が男湯、左が女湯でした。

脱衣場にロッカーはなく、棚に脱衣籠が並んでいるスタイル。
横に100円入れて、使用後返ってくる貴重品のロッカーはある。
お風呂は広くはないですが、サウナと露天風呂があるので申し分ない。
露天風呂は、サウナで充分温まっているにも関わらず、少し寒かった。
この時期の気温だし、湯舟の周りには雪があるし当然か…。
この冠荘の一番は、なんと言っても「お湯」です。
泉質は、含二酸化炭素・ナトリウム・炭酸水素塩泉。
お湯の成分だけ聞いても、だからどうなの?って感じですが、お湯の肌ざわりが良いんです。
ヌルヌル感があって、肌にまとわりつく感じです。
まぁ、人によっては。サラサラのお湯が良いって人もいますから、これは人それぞれの好みですが…。
この辺りは、サラサラのお湯が多いので、ヌルヌルのお湯は珍しいんですが、とにかく近県では一番じゃないかなぁ。
他でヌルヌルのお湯と言えば、
《「ゆらん」の岐阜県エリアで上位「池田温泉」》
《 湯元 湯華の郷(ゆげのさと) 》
がヌルヌルのお湯好きの方にはオススメです。
渓流温泉 冠荘
福井県今立郡池田町志津原14-17
0778-44-7755
入浴料 大人600円
営業時間 10:00~21:00(閉館22:00)
- 関連記事
-
-
「渓流温泉 冠荘(かんむりそう)」ヌルヌル感があって、肌にまとわりつくお湯 2022/02/16
-
渓流温泉 冠荘(かんむりそう) 福井県池田町 2021/10/26
-
冠荘 (かんむりそう) いいお湯で自然を満喫 2020/01/27
-
清流温泉 冠(かんむり)荘 2015/09/25
-
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ