fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

美濃国三宮である「伊奈波神社」 岐阜県岐阜市

2021/12/13 07:46:41 | 伊奈波(いなば)神社 | コメント:0件

伊奈波神社(いなばじんじゃ)
2021.11.25

岐阜市にある美濃国三宮である「伊奈波神社」です。

inabajijya-gifu-005.jpg

金華山(稲葉山)の東麓にあり、北の山頂には、斎藤道三が築いた稲葉山城、後の織田信長の居城となった岐阜城があります。
現在もロープウェイで山頂まで行けるようになっていて人気の観光地となっています。

《 斎藤道三の稲葉山城、信長の岐阜城 》

「伊奈波神社」の鳥居の前は、ひろい境内?広場になっていて、鳥居の横を少し上がったところの岐阜東照宮の前が駐車場になっています。

inabajijya-gifu-003.jpg

inabajijya-gifu-051.jpg

鳥居から稲葉山に向かって登り坂。
少し上がったところから二の鳥居が見えます。

inabajijya-gifu-007.jpg

inabajijya-gifu-008.jpg

inabajijya-gifu-012.jpg

inabajijya-gifu-013.jpg

鳥居の先には、アーチを描いた石橋「神橋」があります。
神橋は渡ることはできませんが、もし渡ってもよくても実際は不可能でしょうね。

inabajijya-gifu-018.jpg

inabajijya-gifu-021.jpg

「神橋」の先の大きな楼門です。
大きな寺にあるような立派な楼門で、ここは神社だったよね?と、思わず自問自答してしまうぐらいです。

inabajijya-gifu-023.jpg

この楼門の右側に有名なパワースポットである境内社の「黒龍社、龍頭岩」があります。

inabajijya-gifu-026.jpg

伊奈波神社が現在地に移る前からこの地で祀られていたと伝わり、どんな願い事も叶えてくれるご利益があると言われています。
ご祭神は「高竉神(たかおかみのかみ)」。

inabajijya-gifu-028.jpg

伊奈波神社の歴史は1900年以上あると言われているので、その前からというと…。

楼門から石段を上がると拝殿、本殿です。
立派な拝殿ですがこれ以上は進めませんので柵越しに参拝します。

inabajijya-gifu-031.jpg

inabajijya-gifu-034.jpg

inabajijya-gifu-035.jpg

主祭神は、垂仁天皇の第一皇子で、この地の開拓神である五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)とし、妃の淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)、母の日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)、外祖父の彦多都彦命(ひこたつひこのみこと、稲葉国造の祖)で臣下の物部十千根命(もののべのとちねのみこと)を配祀する。
これらの神を伊奈波大神と総称します。

inabajijya-gifu-041.jpg

社伝によれば、景行天皇14年(西暦84年)、武内宿禰が稲葉山北西の椿原(現在の岐阜公園内の丸山)に五十瓊敷入彦命を祀ったのに始まるとされる。
もうちょいで紀元前…。

今の場所は、天文8年(1539年)に斎藤道三が稲葉山に稲葉山城を築城するにあたり、遷座しました。

岐阜市内にある金神社(こがねじんじゃ)の祭神も五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)であり、妃の淳熨斗媛命(ぬのしひめのみこと)、母の日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)も共に祀られています。

《 金色の鳥居の「金(こがね)神社」 》

本殿前の神門の左右に珍しい後ろ足を繰り上げた「逆さ狛犬」がいます。

inabajijya-gifu-032.jpg

inabajijya-gifu-042.jpg

inabajijya-gifu-043.jpg

この狛犬さんを撫でるとパワー(金運、開運)をもらえるらしい。
せっかくなので、念入りに撫でさせていただきましたよ。

inabajijya-gifu-022.jpg

この伊奈波神社も金神社と同じく通常の御朱印とは異なる金をあしらった御朱印が発行されています。
毎月最終金曜日(プレミアムフライデー)限定で、岐阜県内の13箇所で行われている「金の御朱印」企画だそうです。



伊奈波神社(いなばじんじゃ)
岐阜県岐阜市伊奈波通り1の1
058-262-5151
拝観料 無料
参拝時間 24時間参拝可能。




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方