fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

「御金(みかね)神社」 全国唯一のお金の神様 京都市中京区

2021/11/09 07:50:42 | 御金神社 | コメント:0件

御金神社
2021.10.27

御金(みかね)神社は、京都の押西洞院町(おしにしのとういんちょう)にある神社です。
全国唯一のお金の神様ということで、初詣や連休には行列ができる人気の神社なんだとか。
なら、行っておかなあかんやん、ってことで、京都駅前の「恵比朱」さんで、らーめん食べたあと行ってみることにしました。

「らーめん恵比朱」

京都駅から堀川通りを北へ、二条城の南側の御池通りを東に行った左側が押西洞院町。
この辺りは、碁盤の目のように縦横の路地が通る住宅街で、その中にひっそりと建っています。
道が狭いため御金神社の前の道は北から南への一方通行になっているので注意です。
更に神社に駐車場がないため、近くのコインパーキングを利用するしかない。

mikanejinjya--kyoto-001.jpg

住宅街の中にあるので、こじんまりとした神社です。
その名の通り、金運を招く神社、金運のパワースポットと言われるだけあって、鳥居は黄金色で輝いています

mikanejinjya--kyoto-003.jpg

mikanejinjya--kyoto-015.jpg

mikanejinjya--kyoto-012.jpg

mikanejinjya--kyoto-013.jpg

境内に入るとすぐ目の前か本殿です。

mikanejinjya--kyoto-014.jpg

左手に御守り、絵馬などの授与所。

mikanejinjya--kyoto-005.jpg

絵馬はイチョウの型をしています。
全国的にも珍しいんじゃないかなぁ。

mikanejinjya--kyoto-016.jpg

御金神社は、元々は個人の屋敷内に金山毘古命を祭神とする邸内社として建てられ、祀られていました。
しかし金属にゆかりのある祭神ということで、参拝を願う人々が絶えなかったため1883年(明治16年)10月に現在地に移転、社殿が建立されたのだそうです。

京都のこの辺りはすぐ東に平安時代より鋳物職人である釜師が多く集まっていた「釜座通り」がありました。
また更に東に、江戸時代に徳川家康により設けられた「金座」と「銀座」があり、各地の金銀細工業者が多く住んでいた「両替町通り」があります。
そのため、参拝を願う人が近くに多くいたんですね。

なので元々は、金型を奉納していた神社だったのが、いつのまにか金属が転じてお金に纏わる神社となっていったということになります。
御金の「金」は金属の「金」、ですね。

今では、金属、なかでもお金に纏わるパワースポットの神社として、資産運用や証券取引等の成功を願ったり、宝くじ等の当選を願う人で賑わっています。

mikanejinjya--kyoto-007.jpg

しかも24時間参拝出来るのも人気の一つで、夜の御金神社は幻想的だそうですよ。

主祭神は、金山毘古命(かなやまひこのみこと)
合祀神 -、天照大御神、月読命



御金(みかね)神社
京都市中京区西洞院通御池上る押西洞院町614
075-222-2062
授与所 10:00~16:00
参拝時間 24時間
定休日 なし




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方