オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- やきとりの名門 秋吉 お手頃価格で美味いやきとり 福井県敦賀市 (08/16)
- お多福食堂 絶品の「中華そば」ですが他何でも美味そう 福井県越前市 (08/14)
- 来来亭 敦賀店 来来亭で初めての天津飯 福井県敦賀市 (08/12)
- 餃子の王将 敦賀店 久しぶりに餃子の王将へ 福井県敦賀市 (08/10)
- 喫茶ぶぅめらん 懐かしいシンブルな「いちごのかき氷」 福井県敦賀市 (08/08)
- 清涼寺 彦根藩初代藩主の井伊直政の菩提を弔う曹洞宗永平寺派の寺 滋賀県彦根市 (08/06)
- 龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/04)
- 彦根の「KOUGE(コウゲ)」 オモウマい店に取材されたお店 滋賀県彦根市 (08/02)
- 100円回転寿司、全国トップ3の「はま寿司」越前店 福井県越前店 (08/01)
- 坂井市丸岡にある日帰り温泉施設「霧の郷温泉」 福井県坂井市丸岡 (07/30)
- 中藤食堂のイチオシは「からあげ」 福井県坂井市三国 (07/28)
- 福井の三国はスイカ、メロンの特産地、他にもあるけど。福井県坂井市三国 (07/27)
- 奥野食堂 懐かしい味のラーメンとその値段400円で再び 福井県敦賀市 (07/25)
- 美味小家(うまごや) 土日限定の人気のラーメン 福井県敦賀市 (07/23)
- 宮荘川の紫陽花 河川沿いの両岸にアジサイが約1,000本 滋賀県東近江市 (07/22)
- とんかつ亭 天乃家 地元で人気の老舗とんかつ屋 滋賀県近江八幡市 (07/20)
- 勝よし 地元で人気の食堂で中華そばを。滋賀県安曇川町 (07/18)
- 二福亭(ふたふくてい) 地元で人気の手打ちうどんのお店 滋賀県長浜市 (07/16)
- あねがわ温泉 365号線沿いのデカい「湯」と書いた看板が目印 滋賀県長浜市 (07/14)
- 福田屋 レトロ感溢れる食堂の「なべ焼きラーメン」 長浜市木之本 (07/12)
月別アーカイブ
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
湖南三山の一つ、阿星山常楽寺 滋賀県湖南市
2021/10/17 07:50:19 |
湖南三山 常楽寺 |
コメント:0件

阿星山常楽寺
2021.10.06
阿星山(あぼしさん)常楽寺(じょうらくじ)は、滋賀県湖南市西寺にある天台宗の寺院です。

阿星山は693.1mの山で、常楽寺は北西麓にあります。
また北東麓には長寿寺があり、こちらを東よりにあるので、「東寺(ひがしでら)」、西よりにある常楽寺は「西寺(にしでら)」と呼ばれています。
《 湖南三山 阿星山「長寿寺」 》
また野洲川を挟んで向かい側にある善水寺と合わせて「湖南三山」と呼んでいます。
《 湖南三山 岩根山「善水寺」 》
前回、湖南三山を巡ろうと訪れた時は、この常楽寺だけ休館日で拝観出来ず、でしたので、今回はリベンジです。
野洲川沿いの観戦道路を南の阿星山へ。
麓にある名前もそのままの西寺集落の奥にありました。
そして今回は門は開かれてました。

駐車場に停める。
この駐車場は、拝観者のみ1時間無料。
常楽寺は、ついこの間の9月30まで、緊急事態宣言のため拝観を休止していたそうです。
危なかったぁ、1週間早く来たらまた閉まってたと思うとゾッとします。
とにかく拝観料 600円を支払って境内へ。

受付を右に回り込むと、目の前に本堂があります。



この本堂(国宝)は、南北朝時代の延文5年(1360年)の再建。
木造入母屋造で、屋根が珍しい檜(ひのき)の樹皮を用いて施工する檜皮葺(ひわだぶき)。
本堂の右手から中を一周することができます。


本堂の左奥に三重塔がそびえ立っています。
こちらも国宝で 応永7年(1400年)再建。


常楽寺は、近江西国三十三箇所観音霊場第1番札所ともなっており、本堂、三重塔の後ろの山の遊歩道に石仏が点在しています。
西国三十三所石仏群です。



常楽寺の創建の時期は、史料が乏しく定かでないらしい。
寺伝では、和銅年間(708年 - 715年)に元明天皇の勅願により良弁によって創建され、長寿寺同様に紫香楽宮の鬼門を封じていたともいいます。

延暦年間(782年~806年)に天台宗に改められています。
平安時代から鎌倉時代にかけては長寿寺とともに阿星山五千坊と呼ばれるほどの天台仏教園を形成していたそうです。
延文5年(1360年)に火災によって伽藍が全焼するが、同年のうちに観慶らによって再興されました。

また、宝徳4年(1452年)に建てられた仁王門は、豊臣秀吉により伏見城へ移築され、次いで慶長6年(1601年)に徳川家康によって園城寺(三井寺)へ再び移築され、園城寺の大門(重要文化財)となっているそうです。
《 近江大津京の三井寺「長等山園城寺(おんじょうじ)」 》
尚、御本尊(千手観音)は秘仏で、33年に一度御開帳、次回は、令和18年(2036年)の春頃を予定しているとのこと。

湖南三山というのは、どうやら琵琶湖の南側にある三山という訳ではないらしい。
平成16年市町村合併で石部町と甲西町が合併して湖南市になり、国宝を有する常楽寺、長寿寺、善水寺を湖南三山としたようなので、湖南市にある三山という意味合いかも知れない。
阿星山常楽寺
滋賀県湖南市西寺6-5-1
0748-77-3089
拝観について
事前予約にて開門。
開門時はご予約以外の方も参拝可。
予約時の開門時間 10:00~16:00
入山料 大人600円 中高生300円 小学生無料
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ